有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

【クローズアップ建材・フローリング】色、素材、性能などバリエーション豊富

【クローズアップ建材・フローリング】色、素材、性能などバリエーション豊富

このエントリーをはてなブックマークに追加

~クローズアップ建材・フローリング~

 フローリングは、生活スタイルや快適性をどこに求めるかによって選び方も変わってくる。空間イメージに大きく関わる色やデザインに加えて、使う場所にどんな性能が必要かを考えて選ぶことが大切だ。

フローリングの商品例 (1)

色で選ぶ

Trinity(トリニティ)「バーチ柄」
大建工業

大建工業 Trinity(トリニティ)「バーチ柄」最近のトレンドカラーであるグレイッシュな木目が特徴で、柔らかな木肌と、艶のある光沢がクールでモダンな空間をつくる。

スキスムTフロア
永大産業

永大産業 スキスムTフロアトレンドを反映したこだわりの意匠性とカラーバリエーション。好みのスタイルにぴったり合ったワンランク上の暮らしの空間をかなえる。

==

 今や床材として主流となったフローリングだが、古くなったフローリングを新しくする方法には、既存の床を剥がして新規に貼る「貼り替え」と既存床の上にもう一枚フローリングを貼る「重ね貼り(増し貼り)」がある。どちらの方法をとるかは、床を支える根太の痛み具合や床鳴り、バリアフリー化の必要性、コスト、工期などを考慮した上で提案する。

 また、さまざまな色や性能などのバリエーションが増えるなか、トレンドもある。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる