- トップ
- > 「性能向上」を含む記事
「性能向上」を含む記事の検索結果:
-
長期優良住宅化リフォーム公募開始 《平成26年度補正予算》
1157号 (2015/02/17発行) 1面国土交通省は平成26年度補正予算の成立を受け、2月6日より長期優良住宅化リフォーム推進事業(評価基準型)の公募を開始した。予算は、他の2事業も含めて130億円。約3分の1が同事業に活用される見込み。...
-
次世代省エネ満たす改修を 北海道R住宅事業者ネットワーク
1156号 (2015/02/10発行) 12面リフォームで次世代省エネ基準を満たす住宅を―――。こんな高性能リフォームに取り組んでいるのが北海道R住宅事業者ネットワーク(北海道札幌市)だ。同ネットワークは北海道庁や地場の住宅会社42社が金融機関...
-
木耐協、組合員の耐震補強工事、5万棟超える
1153号 (2015/01/20発行) 7面日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 小野秀男理事長 「技術講習」受講者は1万2100人に 1月17日に、阪神・淡路大震災から20年を迎えた。犠牲者数は6434人。8割以上が住宅の倒壊による窒息や...
-
新築省エネ義務化へ骨子案を議論 国土交通省
1152号 (2015/01/13発行) 1面国土交通省は、2020年の新築住宅・建築物についての段階的な省エネルギー適合義務化に向け、骨子案を話し合う建築環境部会を開催した。12月18日の議論と修正した骨子に基づき12月下旬からパブリックコメ...
-
リフォーム・リノベコンクール作品募集 大阪の住まい活性化フォーラム
1148号 (2014/12/09発行) 10面中古住宅流通やリフォーム・リノベーションに関わる民間団体、事業者、大阪府等公的団体で構成される「大阪の住まい活性化フォーラム」は、第3回「大阪の住まい力アップ リフォーム・リノベーションコンクール」...
-
長期優良住宅化リフォーム追加公募 国土交通省
1145号 (2014/11/18発行) 1面国土交通省長期優良住宅化リフォーム推進事業の追加公募が11月17日から開始された。公募期間は12 月1日(18時必着)まで。1戸あたり最大200万円が助成される。 同事業は、住宅ストックの長寿命化...
-
インスペクション基準まとめた冊子を無料配布 日本住宅リフォーム産業協会
1143号 (2014/11/04発行) 2面日本住宅リフォーム産業協会(東京都中央区)は、性能向上リフォームを実施するにあたってのインスペクション基準をまとめた冊子を作成、第1種会員320事業者を含む全会員408事業者へ無料配布した。 全会員...
-
低炭素住宅基準を既築でクリア エコワークス
1141号 (2014/10/21発行) 3面福岡のビルダー、エコワークス(福岡県福岡市)は、性能向上・省エネリフォームを本格化する。先ごろ、同社の「低炭素住宅化リフォーム推進プロジェクト」が、国交省の平成26年度第一回住宅・建築物省CO2先導...
-
価格3割抑える新エコソーラーⅡシステム 矢崎エナジーシステム
1140号 (2014/10/14発行) 9面ソーラーシステム 「新エコソーラーⅡシステム」 新型パネルで性能向上 23%薄く 熱効率3%アップ 矢崎総業(静岡県裾野市)の関連会社で、太陽熱利用機器の開発・販売を行う矢崎エナジーシステムは...
-
【住宅リフォーム売上ランキング2014・注目企業】スウェーデンハウスリフォーム、OB2万8000件がベース
1138号 (2014/09/30発行) 3面■58位 スウェーデンハウスリフォーム(前年度比131%) OB2万8000件がベース スウェーデンハウスリフォーム(神奈川県川崎市)は約2万8000件のOB客提案を中心にリフォーム売り上げ30億...