- トップ
- > 「支援」を含む記事
「支援」を含む記事の検索結果:
-
【7月19日、20日開催】空き家活用の最新動向がわかるプロ向けセミナー「空き家活用サミット」初開催
WEB限定記事(2023/06/27更新)株式会社リフォーム産業新聞社(本社:東京都中央区)、株式会社全国賃貸住宅新聞社(同)、株式会社高齢者住宅新聞社(同)の3社は2023年7月19日(水)、20日(木)に東京ビッグサイトで「リフォーム2023産業フェア」「賃貸住宅フェア202...
-
加和太建設、現場経験活かせる事務職を新設 社員のキャリアチェンジ支援
1557号(2023/06/19発行)3面加和太建設(静岡県三島市)では、社員の働きやすさを考え、柔軟な配置換えを行っている。体力が必要な現場仕事が合わないと感じた社員が経験を生かしたキャリアチェンジができるよう、社内で部署を新設した。 同社...
-
カエデスタイル、コンテスト通算60の受賞歴を誇る提案力の裏側
1557号(2023/06/19発行)20面エクステリアやガーデンの新設やリフォームを手掛け、コンテスト受賞実績は60以上を誇るのがカエデスタイル(福岡県福岡市)だ。2022年3月期の売上高は約4億2000万円、リフォーム売上高は約2億3000...
-
北洲、住宅用蓄電池システムを開発 リチウムイオン電池を再利用
1557号(2023/06/19発行)3面住宅事業や建築資材を販売する北洲(宮城県富谷市)は、太陽光発電蓄電池システム「E-Pillar(イーピラー)」を開発した。 イーピラーはハイブリット自動車に搭載されている中古のリチウムイオン電池を活用...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】「多角化経営」の裏にある確かな戦略
1556号(2023/06/12発行)6面インテリアやDIYに関するオリジナル商品の販売から、カフェ、工務店、レンタルスペースなどさまざまな方面に経営を多角化し、世界中の人々のライフスタイルに関わる企業を目指す友安製作所。多角化経営の考え方や...
-
【クローズアップ建材・業務支援ツールの選び方】手軽なDX化で「三方よし」
1556号(2023/06/12発行)17面昨今、利便性が高い業務支援ツールが増加の一方だ。初期費用も抑えられており、導入することで現場の負担軽減や顧客の満足度だけでなく、業績アップや従業員の働き方改革などにも大きく貢献する。 クローズアップ建...
-
リブ・ コンサルティング、紹介促進ツールが補助対象に 費用の最大50%を補助
1556号(2023/06/12発行)6面ベンチャーの経営コンサルティングや大企業の事業開発領域支援を行うリブ・コンサルティング(東京都千代田区)は5月26日、自社で開発・提供するクラウドサービス「アンバサダークラウド」が経済産業省「IT導入...
-
「こどもエコすまい支援事業」、申請8万戸、419億円消化
1556号(2023/06/12発行)5面こどもエコすまい支援事業事務局(国交省)は、新築とリフォームを合わせて4月の交付申請戸数が累計で8万4835戸に及んだと発表した。また、交付申請金額は419億6627万円に及んだ。 交付申請戸数8万4...
-
助太刀、職人の処遇や労働環境改善へ 京都大学と共同研究を開始
1556号(2023/06/12発行)5面建設現場で働く職人を支援するアプリ「助太刀」を運営する助太刀(東京都新宿区)は5月31日、京都大学と共同研究を開始すると発表した。建築生産システムとマネジメントに関して研究する同大学大学院工学研究科の...
-
国土交通省、IoT活用の住宅改修に補助金 1プロジェクト最大5億円
1556号(2023/06/12発行)4面国土交通省は、「次世代住宅プロジェクト2023」企画提案の募集を5月16日より開始した。期限は6月23日、採択は7月を予定。 これは、住宅関連事業者が取り組むIoT技術等を活用した住宅を支援するもの。...