- トップ
- > 「インテリア」を含む記事
「インテリア」を含む記事の検索結果:
-
ピザ屋を経営し販促に生かす組無垢、月間1200人来店、5000万円の改修売上に繋がった理由は?
1500号(2022/04/11発行)12面年商約3億円、リノベーション売り上げ1億5000万円の組無垢(兵庫県西宮市)はオルガーロというカフェを運営している。この店はピザを中心としたイタリア料理を提供している。カフェの来客数は毎月1200~1...
-
【クローズアップ建材・カウンター&シンク】調理しやすく掃除が楽な高機能シンク
1499号(2022/04/04発行)17面キッチンリフォームでは、カウンターとシンク選びがとても重要だ。カウンターは素材や質感でキッチン全体のイメージが決まるが、それだけでなく汚れや傷つきにくさといった機能面も考慮して選ぶ必要がある。同様にシ...
-
日本ペイント、抗ウイルス・抗菌ブランド、ライン拡充
1499号(2022/04/04発行)9面塗料を通じて社会課題解決へ 日本ペイント(東京都品川区)は、抗ウイルス・抗菌ブランド「PROTECTON®(プロテクトン)」のラインナップを拡充。床用の「PROTECTON®フロアVKクリヤー」と建築...
-
2022年3月注目記事5選、3.11から11年、耐震リフォームの「今」を取材
WEB限定記事(2022/03/31更新)リフォーム業界のトレンドは何か。企業リポートや特集から、2022年3月の注目記事を記者が厳選。記事の概要を紹介する。 1.3.11から11年、耐震改修の「今」 1496号(2022/03/14発行)...
-
「オフィスと住宅の境界線なくす」三井不動産が示すリフォームへの本気度、デザインテック本社「クロスオーバー・ラボ」の全容
1499号(2022/0404発行)11面三井デザインテックと三井不動産リフォームの二社が統合し「新生」三井デザインテック(東京都中央区・2020年度年商454億円)が誕生して1年以上が過ぎた。オフィスやホテルなどの空間設計に強みを持つ前者と...
-
淀川製鋼所、リモートワークを快適にする書斎
1501号(2022/04/18発行)19面YODOKO+(ヨドコウプラス)HOME OFFICE(ホームオフィス) ニューノーマル生活に対応し、エクステリアからインテリアまで展開する新ブランド「YODOKO+」がこのほどスタート。第1弾商...
-
【クローズアップ建材・付加価値提案インテリア】日々の暮らしに彩りと安心を与える
1497号(2022/03/21発行)16面オフィスや住宅設備では、機能性やコストパフォーマンス、防災や防犯面などが重視される。もちろん、それらは商品を選ぶうえで欠かせない要素だが、デザイン性も兼ね備えたインテリアは、日々の暮らしに彩りを添えて...
-
2021年のリフォーム市場規模は5.7%増の6兆9011億円に 家具支出減り、設備改修増える
1497号(2022/03/21発行)20面矢野経済研究所(東京都中野区)は2021年の住宅リフォーム市場規模を公開し、前年比5.7%増の6兆9011億円(速報値)となった。2020年から続くコロナの影響を受けながらも、リフォーム支出が増加して...
-
【人材がみるみる育つ研修制度特集】ロープレで営業力アップ、売上4億円伸びた会社も
1497号(2022/03/21発行)6,7,9面リフォームの業績拡大のためには社員研修が欠かせない。実際に商談で困ったケースを想定したロールプレイングを採用する会社など、各社工夫を凝らした取り組みを実施している。 ロープレ強化で売上高1.5倍、「全...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】「デジタルプリント壁紙」でマーケット拡大を
1496号(2022/03/14発行)15面ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」第17回 株式会社K3COO 君和田重則氏 自分の思い描く空間を演出できるデジタルプリント壁紙。これまで商業施設にしか普及してこなかったこの商材をコンシュ...