- トップ
- > 「研修」を含む記事
「研修」を含む記事の検索結果:
-
【コスモスベリーズ社長インタビュー】家電販売のVC、加盟店舗数は1万1395に
1374号 (2019/08/26発行) 15面コスモスベリーズ 牧野達 社長 地域の非加盟店との連携も支援 家電販売のボランタリーチェーン(以下VC)を展開するコスモスベリーズ(愛知県名古屋市)は、さらなる成長に向けた新たなステージを迎えている...
-
トーコー、屋根リフォームの新しい提案 塗装工事の付加価値アップ
1373号 (2019/08/19発行) 14面猛暑の2019年―――屋根の上もヒートアップしている。化粧スレートの屋根の表面温度は70~80℃にまで上昇し、屋根裏は60~70℃まで上がると言われている。熱された空気は空調の負荷等、室内にも様々な...
-
日本ホームインスペクターズ協会、宅建業者向け新資格を推進
1372号 (2019/08/12発行) 3面正会員は約1780に 日本ホームインスペクターズ協会(東京都新宿区)は、宅建業者向け新資格の推進を行う。今年度の通常総会の中で「ホームインスペクション説明技能者」の研修制度開始を発表した。 この資...
-
大建建設、全員の誕生日を手帳にメモ コミュニケーションの取り方に工夫
1371号 (2019/08/05発行) 11面・リフォームで7億円売り上げる大建建設の高橋社長のコミュニケーション術・同社では社員と情報共有するアプリ「Chatwork」を導入・手帳に社員やパートの誕生日を記載し、成績優秀者には景品を社長自ら渡...
-
アイプロ、火災保険の活用を伝授
1371号 (2019/08/05発行) 7面保険金でリフォーム受注 火災保険を活用したリフォームを行うアイプロ(埼玉県上尾市)はこのほど、内装リフォーム時に火災保険を活用するスキームを伝授する講座を開始した。 講座の特徴は、水まわりで高額案...
-
【大規模修繕の闇に迫る】不適切コンサル問題、解決に向け対策続々と
1371号 (2019/08/05発行) 8面、9面・マンション大規模修繕業界で事業者間の不適切な金銭授受が問題に・問題の背景に、2017年に協会ができるまで野放図の状態だったことがある・今後は基準作りや改修に特化したプログラムの充実が望まれる ...
-
イマガワリフォーム×オーテック、ノウハウをマニュアル化 営業3人でリフォーム売上5億円
1370号 (2019/07/29発行) 39面商圏2万世帯でも年700件の工事 業務管理システムを取り扱うオーテック(和歌山県和歌山市)は、イマガワリフォームの屋号で事業展開するi creation(岡山県笠岡市)の営業ノウハウとシステムをセッ...
-
LIXIL、FC・VCの補助強化 ゼロ金利ローン利用客が80%増
1370号 (2019/07/29発行) 35面LIXIL(東京都千代田区)が、6月25日の株主総会で経営に復帰した瀬戸欣哉氏のもとで新たなスタートを切った。前期の国内のリフォーム商材売上高は2.2%増収の3089億円で好調に推移。販売の一翼を担...
-
ヒトカラメディア、整体院をオフィスに
1370号 (2019/07/29発行) 2面「WARP」3拠点目 ヒトカラメディア(東京都目黒区)は、全国3拠点目となる自社運営施設「KICHI by WARP(キチバイワープ)」をオープンした。 301と302の間にあった壁は埋めて、3部屋...
-
イノウエ、朝礼も日報もなしでリフォーム売上高4億円超
1369号 (2019/07/22発行) 21面・リフォーム会社のイノウエの本間事業部長に戦略の秘訣を聞いた・同社は研修に重きを置き、他人に全身全霊をかけることを教育する・また、無駄な業務を減らすこととIT管理システム活用を重視している 顧客...







