- トップ
- > 「空き家」を含む記事
「空き家」を含む記事の検索結果:
-
ティー・エム・エス、サイト「空き家どうする?」開設
1359号 (2019/05/06発行) 19面空き家問題の解決&予防を 不動産会社ティー・エム・エス(兵庫県神戸市)は、阪神地域に特化した空き家問題の「解決と予防」を支援するポータルサイト「空き家どうする?」の運用を開始した。 阪神地域に特化し...
-
ジェイ・エス・ビー、元社宅を食事付き学生マンションに再生
1359号 (2019/05/06発行) 3面UniLife(ユニライフ)のブランドで全国の学生マンションの企画開発を行うジェイ・エス・ビー(京都府京都市)は、東京都町田市森野で、食事付き学生マンション「Re:bar machida(リバールマ...
-
【ハウジング重兵衛社長インタビュー】6代目就任、リノベ開始
1359号 (2019/05/06発行) 15面令和時代 TOP INTERVIEW 令和という新時代が5月から始まった。リフォーム業界で存在感を示すトップランナーに今後のビジョンを聞いた。3つのキーワードを元に目指すべき企業像、経営戦略を語って...
-
山翠舎、「古木」4000本で店舗施工 全国ネットワークを開始
1359号 (2019/05/06発行) 20面約21万戸の古民家を再利用 全国各地の古民家の解体で出る古材。4000本という日本最大級のストック数を誇る店舗デザイン施工会社が山翠舎(長野県長野市)だ。同社では古材を独自の名称「古木」と名付けブラ...
-
《リノベーション物語》築40年の牛乳屋をコワーキングに おとなりstand&works
1358号 (2019/04/22発行) 12面、13面・板橋宿不動通り商店街の築40年の牛乳屋が改修され、カフェ&コワーキングスペースに・店内には牛乳屋の面影が残りつつ、アンティーク基調の空間に変化・コワーキングは1時間500円のスポット利用や...
-
【インタビュー】ハイアス・アンド・ カンパニー、断熱工事で平均単価1200万円
1358号 (2019/04/22発行) 20面ハイアス・アンド・ カンパニー 福島宏人 取締役執行役員 1年あたり37万戸の潜在需要 ハイアス・アンド・ カンパニー(東京都品川区)が運営する、断熱リフォームネットワーク「ハウスINハウス」が好調...
-
エンジョイワークス、クラウドファンディングで明治末期の民家を研修所に
1358号 (2019/04/22発行) 3面耐震補強をメインに エンジョイワークス(神奈川県鎌倉市)は、市内にある空き家だった古民家をリノベーションし、企業研修所及び地域コミュニティ施設にする。3月、同社の運営する「ハロー! RENOVATI...
-
住まい管理支援機構、空き家対策で市と連携
1358号 (2019/04/22発行) 2面団体が所有者の相談窓口に 住まいの適切な維持管理を推進する住まい管理支援機構(愛知県名古屋市)は、このほど、愛知県春日井市と「空き家対策に関する連携協定」を結んだ。 左から 住まい管理支援機構 木野...
-
Gatos Apartment、築25年木造2階建てを猫共生賃貸アパートに改修
1358号 (2019/04/22発行) 2面猫用トイレスペースも 猫と暮らす賃貸物件のコンサルティングを行うGatos Apartment(東京都杉並区)は、同社初となる猫共生賃貸アパート「ATELIER minette(アトリエ・ミネット)...
-
東急電鉄、池上駅周辺をリノベ
1357号 (2019/04/15発行) 3面大田区と連携へ 大田区と東京急行電鉄(東京都渋谷区)は、駅を中心としたリノベーションで空き家や空き店舗の解決を目指す。3月には「地域力を生かした公民連携によるまちづくりの推進に関する基本協定」を締結...