- トップ
- > 「工事」を含む記事
「工事」を含む記事の検索結果:
-
細田工務店、ミャンマーからの実習生に大工技術
1189号 (2015/10/20発行) 4面細田工務店(東京都杉並区)は、ミャンマーからの技能実習生の受け入れを行った。実習生は3人で、研修を通して大工として育成していく。 阿部憲一社長から辞令を受けるミャンマーの実習生 同社は3人の入社式...
-
キツタカ、バスリメイク事業11月から開始
1189号 (2015/10/20発行) 8面キツタカ 橘高勝人社長 自動車塗装の仕上げ磨き導入 畳・襖の総合メーカー、キツタカ(東京都大田区)が浴室リフォームの新事業「バスリメイク」を11月から開始する。浴槽の塗装や壁、床の修理などを責任施...
-
北山建設、空き家対策で古民家の半分を改修
1189号 (2015/10/20発行) 13面福井県の北山建設(福井県美浜町)は地域の空き家問題の改善に注力している。同社が空き家対策で行っていることは3つ。「管理」、「オーナーと居住希望者のマッチング」、「改修」をワンストップで提供することで...
-
関西ペイント、高湿度でも塗装できる下地材
1189号 (2015/10/20発行) 7面関西ペイント(大阪府大阪市)は外装改修用下地調整材「アレスダイナミックフィラー」を発売した。 「快適生活提案塗料シリーズ」の新製品。強化剤と組み合わせることで湿った状態の壁面や高湿度の環境でも塗装...
-
子育て対応プランが最優秀賞、大阪府住宅供給公社
1189号 (2015/10/20発行) 2面大阪府住宅供給公社(大阪市中央区)が進める茶山台団地のリノベーション事業で、最優秀プラン2種が決まった。 茶山台団地 これは同団地専有部のリノベプランを公募したもので、2住戸を1戸にする大型工事と...
-
省エネポイント、申請率76%に 発行数は半年で400億突破
1188号 (2015/10/13発行) 1面省エネ住宅ポイントの申請期限が迫っている。予算905億円に対して、事務局が発表した申請率は76%。国土交通省が申請受付の終了日としている「遅くとも11月30日」よりも早まる可能性が出て来た。 ...
-
火災警報器が連動し、他の部屋へ危険を知らせ被害を半減
1188号 (2015/10/13発行) 15面住宅用火災警報器設置の義務化により、火災による死者数は減少したものの、65歳以上の高齢者の割合は増え続けている。消防庁によると、住宅用火災警報器が設置されて被害状況が半減した結果も報告されている。高...
-
大建工業、「かんたんリモデル」製品拡充
1188号 (2015/10/13発行) 6面大建工業(大阪府大阪市)は、「70周年記念新製品」の第一弾として「かんたんリモデル」製品を拡充し、10月21日より発売する。 「アウトセットシリーズ」施工例 コンセプトは、大掛かりな工事ではなく、...
-
北洲、"リフォーム工事途中"の見学会開催
1188号 (2015/10/13発行) 11面北洲(宮城県黒川郡・村上ひろみ社長)は9月19~23日、仙台市内でリフォームの構造見学会を行った。これは、完成前の工事途中を公開するというもので、同社では3~4年前から行っている。 「実際に施工が...
-
塗魂ペインターズ、ボランティアで夕張の福祉施設の断熱
1188号 (2015/10/13発行) 4面塗装のボランティア団体、塗魂ペインターズが北海道夕張市の保健福祉センターで塗装ボランティアを行った。 夕張市では2回目のボランティア 同団体の活動は今回で第52弾。夕張市では2回目となる。「昨年、...