- トップ
- > 「狭小」を含む記事
「狭小」を含む記事の検索結果:
-
「LIXIL エクステリアコンテスト2021」作品募集
WEB限定記事紹介動画対象の「動画賞」など新設 今年で44回目となる「LIXIL エクステリアコンテスト」の作品募集が始まった。 同社のエクステリア製品を利用した物件で、2020年4月から、募集期限である2021年...
-
KRH、狭小地でも安心なクサビ式足場
1443号(2021/02/01発行)17面メーカー+工事会社の視点で開発 クサビ式足場の製造・販売から施工、レンタル事業を展開するKRH(岐阜県安八郡)。クサビ式足場の中でもA・B・Cタイプがある中で、現在の主流であるAタイプを初めて製造した...
-
三協立山・三協アルミ社、後付けも簡単な宅配ボックス
1441号(2021/01/18発行)22面フレムスLight(ライト)据え置きタイプ 宅配ボックス関連製品の拡充を目的にした「フレムス」シリーズの第5弾。接着剤を使って簡単に設置でき、玄関前などの狭小スペースにも手軽に後付けできる。同シ...
-
現場で使える!現場調査お役立ちアイテム
1438号(2020/12/28発行)20~23面初回訪問時や現場調査時に知っていたら役立つツールから、提案する際にその場で使えるシミュレーションアプリ、訪問時にさりげなく持っていたら高感度アップにつながるちょっとした文具まで! 日々のリフォーム提案...
-
DNライティング、電源内蔵でコンパクトなLED照明
WEB限定記事Seamlessline LED照明器具 「SFL」 電源コネクタとコードを器具内(背面)に簡単に収められる。これにより電源の置き場所が不要となり、施工が簡単になった。器具断面サイズを抑え小型化に...
-
都市部狭小地の築41年戸建をリノベ YKK AP(東京都千代田区)がリノベーションの効果を実証するため実施している「戸建性能向上リノベーション実証プロジェクト」で、愛知県名古屋市に新たな物件「for ...
-
堀田カーペット、カーペットの暮らしを文化に
1423号(2020/09/07発行)19面シェア0.2%からの復活目指す 「カーペットを日本の文化にする」ために奮闘している会社がある。1962年創業の堀田カーペット(大阪府和泉市)だ。1980年代には新築住宅の床面積の20%ほどを占めていた...
-
狭小地を対象にした「Best Compact Design賞」も LIXIL(東京都江東区)が、同社エクステリア製品を利用した優れた施工例を表彰する「LIXILエクステリアコンテスト2020」の募集を...
-
《第1回全国理想の住まいコンテスト》フレッシュハウス等が最優秀賞受賞
1412号 (2020/06/08発行) 4面エンドユーザー3万人が投票 日本最大の住まいとインテリアのSNSメディア「RoomClip」は住宅業界向けコンサルティング事業を行うラン・リグ(東京都渋谷区)と共催で「第1回全国理想の住まいコンテスト...
-
パナソニックエイジフリー、介護改修のプラン力競う「P1グランプリ」開催
1395号 (2020/02/03発行) 2面パナソニック エイジフリー(大阪府門真市)は1月15日、大阪・千里朝日阪急ビルで「2019年度P1グランプリ全国大会」を開催した。 「住環境プランナー」が自ら手がけた事例を発表。競い合うことで 全体...