- トップ
- > 「耐荷重」を含む記事
「耐荷重」を含む記事の検索結果:
-
クルー、自立フレームでガレージを趣味の空間に
1205号 (2016/02/16発行) 6面クルー(東京都墨田区)の48PRODUCTが開発した「ハウスインナー」が注目されている。ハウスインナーは、大人がぶら下がれる強度を持った自立するフレームで、様々なホビープロダクトなどを組み合わせ、ガ...
-
トイレの棚板を手すりに利用で安全に
1196号 (2015/12/08発行) 14面トイレでの不安定な姿勢をサポートするには、手すりが有効だ。 インテリアになじむ、棚板との一体型なら高齢者にも受け入れられやすい。後付けできるものも登場し、より手軽に設置できるようになった。 紙巻器...
-
シマブン、木製・金箔塗装の高級グレーチング
1185号 (2015/09/15発行) 10面浴室やベランダの出入り口等に使われる排水溝の溝蓋「グレーチング」は、今まで機能重視でステンレス製の無機質なものが多かった。ステンレス製・樹脂性グレーチングの開発、販売を行うシマブン(佐賀県三養基郡)...
-
「家具」が「シェルター」に 300t荷重の耐震テーブル
1165号 (2015/04/21発行) 8面防災家具製造の安信(兵庫県神戸市中央区)は防災家具「溝‐kamae‐」テーブルシリーズの製造を3月より開始した。その第1弾は耐震テーブルだ。 デザインに優れ家具として違和感がない耐震テーブル2種 ...
-
磁石の力で自由に壁を楽しむ ニチレイマグネット
1145号 (2014/11/18発行) 9面HEYADECO 磁石の力で付け替えができる壁収納・装飾商品。取り付けられるのは、棚、額縁、フレーム、フック、デコレーション材など約40アイテム。施工方法は、鉄粉を混ぜ込んだシートを壁に取り付...
-
折りたためる「フラットフック」 杉田エース
1115号 (2014/04/01発行) 17面戸建て住宅用金具 「フラットフック」 フラットフック 建築金物・資材を取り扱う杉田エース(東京都墨田区)は、戸建て住宅用金具「フラットフック」を発売した。 同製品は壁に木ネジ2本を使って固定す...
-
「養生材」傷や汚れから現場を守り顧客満足度アップ
1109号 (2014/02/18発行) 13面施主が通常の生活をしながら工事を進めるリフォームでは、新築の現場以上に汚れや傷に注意しなければいけない。そこで注目したいのが養生材だ。建物や家具を傷や汚れから守るだけではなく、顧客満足度のアップにも...
-
間仕切り棚が生み出す新空間 南海プライウッド
1103号 (2014/01/07発行) 23面南海プライウッド(香川県高松市)は、間仕切り棚「フィクサス」を発売した。同製品は天井まで届く大きな間仕切り用飾り棚。空間を仕切り壁で区切ってしまうのではなく、あえて仕切り板の向こう側までも見せる発想...
-
室内物干しシェルフ発売 杉田エース
1101号 (2013/12/17発行) 4面室内物干しシェルフ 「Wally(ウォーリー)」 物干し兼収納にも 建築金物・資材を取り扱う杉田エース(東京都墨田区)は、室内物干しシェルフWally(ウォーリー)を発売した。 同製品は、オープ...
-
手すりをユニットバスに後付 DIPPERホクメイ
1079号 (2013/07/02発行) 8面★リフォーム産業フェア+工務店フェア2013リポート★★個性派リフォーム★ ユニットバス内に後付け可能な手すり 様々な素材にネジなしで取り付けられる手すり 穴開け必要なしの簡単施工 6/18・1...