- トップ
- > 「復」を含む記事
「復」を含む記事の検索結果:
-
自前で職人育成するビジネスモデルの構築を
1214号 (2016/04/26発行) 4面ビジネスモデル創造第4回深刻な建築業界の「職人不足」解消する仕組みづくり 東日本大震災からの復興事業や2020年東京オリンピックに向けた都市整備事業、さらには首都圏の超高層ビルの建設ラッシュ等で、人...
-
日建学院、積算ソフトで「短時間」見積もり実現
1213号 (2016/04/19発行) 17面リフォームの積算は経験やスキルが問われる。現場に合った材料や設備を見極め、工程管理を描きながら、各種書類をスピーディーに作成しなければならないからだ。そんな時に頼りになる、操作性やビジュアルにこだわ...
-
リフォームパートナー協議会、技術ある職人を「優良リフォーム店」に
1213号 (2016/04/19発行) 16面リフォームパートナー協議会 窪田直彦 理事長 国交省の「住宅リフォーム事業者団体登録制度」の7団体目となったリフォームパートナー協議会(通称RECACO、東京都新宿区)。東京土建一般労働組合を母体と...
-
相鉄リフォーム、リフォーム好調で55%増7.8億見込み
1212号 (2016/04/12発行) 8面相鉄リフォーム(神奈川県横浜市)は2016年3月期の決算で、リフォーム売り上げが前年比55%増の約7億6000万円の見込みとなった。 好調の要因は社名変更による認知度アップと、外壁塗装の受注増加など...
-
国の補助ゼロ、太陽光どう売る?
1211号 (2016/04/05発行) 17面太陽光発電システムの国の補助金が終了して、2年が経過した。売電価格も年々見直され、下がっている今、事業者の販売方法はより工夫を求められている。ポイントは「施工後も安心して利用できる」サービス提供にあ...
-
キタセツ、売上の半分はニュースレターから
1211号 (2016/04/05発行) 8面年間約6億6000万円を売り上げるキタセツ(東京都大田区)。同社のマーケティングの中心は、売り上げの7割を占めるOB客のフォローだ。 販促費内訳 受注経路ごとの売り上げ比率
-
スノーピーク、都心住戸でアウトドアライフ 一部上場メーカーが住事業推進
1211号 (2016/04/05発行) 9面スノーピーク 山井太社長 都心生活の中で自然を感じる暮らしを送る「アーバンアウトドア」。ハイエンド向けのアウトドア用品の製造・販売を行うスノーピーク(新潟県三条市)は、リノベーション会社やデベロッパ...
-
介護リフォームで売上高46億、パナソニックエイジフリーがダントツな理由
1211号 (2016/04/05発行) 20面介護リフォームで全国トップレベルの売上高を誇るのがパナソニックエイジフリー(大阪府門真市)だ。2014年度の決算をベースにした「リフォーム売上高ランキング2015」では改修売上高が46億円。年間工事...
-
積水ハウス、リフォーム成長鈍化 改修事業わずか0.2増収
1210号 (2016/03/22発行) 1面《2016年1月期決算》 リフォーム売上高全国1位の積水ハウスグループ(大阪府大阪市・阿部俊則社長)の成長が止まった。同社は3月10日に2016年1月期決算を発表。リフォーム部門の営業利益は、前年比...
-
売上、前月比「良い」が59%《リフォーム市場景況感調査》
1210号 (2016/03/22発行) 7面リフォーム市場景況感調査 ≪2016年2月リフォーム実績≫ 2月の景況感は大きく回復。売り上げの対前年比は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が52%で、1月調査より24ポイント増...