- トップ
- > 「建築」を含む記事
「建築」を含む記事の検索結果:
-
建設業倒産、3年ぶり増 人手不足と資材高騰が中小工務店を直撃
1550号(2023/04/24発行)02面工務店やリフォーム会社など建設業者の倒産が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)によれば、2022年度(22年4月〜23年3月)の倒産件数は1291件で3年ぶりに増加した。 木造建築業が174件...
-
ポラスグループ、九州でプレカット事業開始 ウッドチェンジ需要に対応
1549号(2023/04/17発行)11面ポラテック九州(佐賀県唐津市)はポラテック西日本(滋賀県甲賀市)の九州地域の事業を承継し、3月21日からプレカット事業を開始した。運営する佐賀工場「レインボーフィールド」の生産能力は月産で、構造材加工...
-
関西ペイント、11月から塗料値上げへ 3年連続の改定 20%以上アップ
1549号(2023/04/17発行)8面関西ペイント(大阪府大阪市)は同月20日に、製品と運賃の価格改定を実施すると発表した。実施時期は、7月1日から。 これで、関西ペイントは同3年連続4回目の値上げとなった。
-
岡塗装、経営課題は外装職人の不足 内装リフォームに参入で対応
1549号(2023/04/17発行)15面岡塗装(愛媛県新居浜市)は創業40年以上の建築塗装会社だ。2022年12月期の売上高は約6000万円。単価130万円程度の外装工事を年間50件ほど手がける。今期も同程度の水準を目指す。 創業40年以上...
-
リフォーム資材高騰、業者の4割「契約率下がった」
1549号(2023/04/17発行)1面住宅設備や建材の値上がりにより、4割のリフォーム事業者の契約率が下がっていることがわかった。本紙はリフォーム事業を手がける25社に建築資材高騰に関するアンケート調査を実施した。価格転嫁した見積もりを提...
-
墨田区京島の長屋と人々の繋がりを守る、暇と梅爺
1549号(2023/04/17発行)11面3月、国土交通省主催「地域価値を共創する不動産業アワード」の授賞式が行われた。地域づくりやコミュニティづくりに取り組み、新たな価値を作り出す活動を行っている不動産業者10社が表彰された。「低未利用不動...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】業界の垣根を取り払い、安心できる住まいの流通を
1548号(2023/04/10発行)5面適切な維持管理やリフォームを実施することで住まいの価値を守り、適正価格で安心安全な中古住宅を流通させる「住宅循環システム」の構築に取り組む価値住宅株式会社。顧客目線を第一に考える同社の取り組みを、代表...
-
アババイ、工務店集客に関するオンラインセミナー開催
WEB限定記事(2023/04/11更新)アババイ(愛知県名古屋市)は、工務店集客に関するオンラインセミナーを開催する。 本セミナーでは、日本全国の工務店集客のサポートをしている同社が、建築会社・工務店様向けに集客が上がる方法を詳しくを解説する。 また、セミナー参加の特典として、...
-
日本金属サイディング工業会、シンプルモダンがトレンド
1548号(2023/04/10発行)6面日本金属サイディング工業会(東京都中央区)は、第21回金属サイディング施工例フォトコンテストの審査結果を発表した。 今回は計2270作品の応募があり、その中から新築・リフォーム部門で最優秀賞各1作品、...
-
木造でつくる施設建築"環境とデザイン"オンラインセミナー開催
WEB限定記事(2023/04/11更新)エヌ・シー・エヌ(東京都千代田区)は、日本ベルックス(東京都渋谷区)、木構造デザイン(東京都千代田区)と共催で、「木造でつくる施設建築"環境とデザイン"」と題したオンラインセミナーを開催する。 本セミナーの第1部では、建築家の竹原義二氏を...