このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

ループスアーキテクト、築85年の古民家をZEHレベルに改修

紙面ビューアーはこちら

ループスアーキテクト、築85年の古民家をZEHレベルに改修

このエントリーをはてなブックマークに追加

モデルハウス

ループスアーキテクト(=LOOPSArchitect.・福岡県福岡市)は、性能向上リノベーションに強みを持つ一級建築士事務所だ。築85年の古民家を改修し、モデルハウスとして活用している。

リノベ費用は6000万円

年200件を設計

ループスアーキテクト 和室は暖炉を中心に据えた。2階の一部を減築して吹き抜けにして梁を現しに。上部から光が差し込む開放的な設計にした和室は暖炉を中心に据えた。2階の一部を減築して吹き抜けにして梁を現しに。上部から光が差し込む開放的な設計にした

同社は2019年創業。ビルダーやゼネコンの依頼で年間200件ほどの新築の設計デザインを手掛ける。加えて、元請けとして単価3000万円前後の大型リノベーションを年5件ほど受注。両者の割合は5割ずつで売上高は3億円ほどとなっている。

同社がリノベーション事業を始めるきっかけとなったのが、福岡県八女市にある築85年の古民家を再生した事例だ。1940年に建築された約42坪の2階建ての木造住宅を全面的に改修した。

UA値は無断熱レベルの2.26W/㎡・KからZEHレベルの0.60W/㎡・Kへと向上。基礎にコンクリートを打つなど、既製品を使わず家具や建具を造作した。リノベーションの単価は6000万円。依頼主は別荘としてこの建物を利用していることもあり、不在の間は、メンテナンスを手掛けることを条件に、同社がモデルハウスとして活用している。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる