- トップ
- > 中古住宅・リノベーション
- > 2000万円超えるリノベが増加、リビング春日井の男...
「今までは50代、60代がターゲットでしたが、最近は20代、30代の引き合いが増えてきました。しかも大型リノベーションが多い」と話すのは、リビング春日井(愛知県春日井市・年商5億8000万円)の井上賢一郎社長だ。
2000万円受注、0→12件に
ペア営業が強みに
中古マンションリノベの一例。40代前半のお酒が好きな夫婦のためのプラン。「和室の高さとベッドの高さを合わせて、酔った後はそのままゴロゴロできるのが売りです」(井上社長)
前期は平均2000万円のリノベを月1度、年12件ほど受注。細かな案件が減った分、売り上げとしては横ばいだが、数年前は平均単価1000万円が3、4件ほどだったのが、数件ずつ増えてきて単価も倍増。12件のうちの半数の顧客が20~30代。これも数年前はゼロ件だった。「中古物件の購入とリノベで合わせて2000万円。新築と同じくらいの価格になることもあります。その場合もあえてリノベを選択する若い人たちが増えている。価格が安いからという理由ではなく、リノベの方が自分の思い通りになるから良いというトレンドが生まれています」と井上社長は話す。
この記事の関連キーワード : インテリアコーディネーター リノベーション リビング春日井 資格 顧客

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1660号(2025/08/11発行)1面
-
WEB限定記事(2025/08/08更新)
-
1659号(2025/08/04発行)10面
-
1659号(2025/08/04発行)4面
-
1659号(2025/08/04発行)3面