有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

商品情報一覧

商品

  • 「ヴェール ウッド」 表面の凹凸で木目の風合いをリアルに再現した輸入セラミックタイル。内・外装の床に対応し、明るい色調から落ち着いたダーク色まで、日本の暮らしに調和する幅広いラインアップを取り揃える。 ヨーロッパで流行の200×1,200mmサイズを採用し、3mmの細目地仕様とすることで、空間全体をすっきりと美しく見せる。石目調やコンクリート調タイルとも合わせやすい4色のカラー展開で、アクセントやゾーニングとして使用することも可能。防滑性が必要な場所ではグリップ仕上げも用意している。 (2025年5月23日発売) エービーシー商会 (東京都千代田区) 

  • ミラタップ、開口部を囲む一周型庇

    「マスカライーブス」 開口部を四方から囲む一周型の庇。見付け幅を極限まで薄くし、庇の先端にいくほど徐々に薄くなるテーパー形状にすることで、軽やかな印象を演出。角の接合部を45度にカットして突き合わせる留め加工により、細部もシャープに仕上げた。開口部を全方向から囲む「スクエア」、 3面を囲む「ゲート」、2面に取り付ける「コーナー」、1面だけに取り付ける「フ ラット」の4タイプから選べる。横幅と縦幅はミリ単位でのオーダーが可能。カラーはシルバーとブラックの2色。 (2025年5月9日発売) ミラタップ (大阪府大阪市) 

  • 「トアール」 特殊技術の「曲げLED導光板」を採用し、発光面が直接視界に入りにくくすることで、光をしっかりと届けながらも眩しさを抑える同社オリジナルの照明。シンプルなバー型のデザインで、弧を描く緩やかなカーブ形状により、キッチンやダイニングの天板に柔らかく広がりのある光を届ける。細部の部品を本体形状が引き立つようノイズを抑えたデザインに仕上げたほか、天井をスッキリと見せるシンプルな平面プレートを採用。カラーはマットブラックとライトグレーの2色。 (2025年5月7日発売) ミラタップ (大阪府大阪市) 

  • ミラタップ、省スペースな洗面ボウル

    「ディプト」 省スペースなスクエア型の洗面ボウル。幅と奥行き共に300mmというコンパクトサイズでありながら、使い勝手の良さを追求し、手が洗いやすく水はねしにくい深さを確保した。カラーは、あらゆる空間に調和するホワイトとブラックの2色。スタイリッシュなフォルムで来客者が使用する玄関近くの手洗いにも最適。金属製ならではの薄さ3mmのシャープなエッジにより、内寸が大きくなり、スマートなデザインを実現。サイズはW300×D300×H120mm。 (2025年5月8日発売) ミラタップ (大阪府大阪市) 

  • ミラタップ、ケーブルをすっきりと収納

    EV充電器用キャビネット「カブレノ」 ミニマルデザインのEV充電器用キャビネット。庫内のホルダーやフックを使用し、充電器本体やケーブルを巻き取ってすっきりと収納できる。 庫内の広さは主要メーカーのEV充電器に対応し、床置き・壁付けのどちらでも設置が可能。コンセント型充電器やテスラ社のウォール型充電器も内蔵できる。開閉時のハンドルは、目立たないフラットなデザインで、鍵も本体と同色のブラックに統一。 本体下部にフラップドアを採用し、充電中もケーブルを隠し必要分だけを引き出すことができる。 (2025年5月7日発売) ミラタップ (大阪府大阪市) 

  • 「デッキND KKAA」 森林保護だけではなく地産地消による地域活性化にも貢献できる再生木「プラスッド」のコンセプトに共感した隈研吾建築都市設計事務所がデザイン監修した再生木デッキシリーズの新製品。福井県産の間伐材と再生プラスチックを利用し、墨流し柄によって経時変化した木の意匠を施した。火元を離すと自然に火が消える「自己消火性」を備え、耐候性に優れた樹脂により長期間の色調維持が可能。優れた強度と加工性を持つABS樹脂を用いることで高剛性・高耐久性を実現。デッキ表面にビスが出ない製品設計で溝にコインが落下しにくい構造となっている。 (2025年5月16日発売) フクビ化学工業 (東京都品川区) 

  • トーソー、片手でスマートな操作を実現

    ウッドブラインド「ベネウッドスマートグリップ」 操作性とデザイン性を追求したウッドブラインドの新製品。片手で簡単に操作でき、少ない動作で素早く開閉する「ベネウッドスマートグリップ」は、ループレスで安全性が向上し、子供やペットのいる家庭でも安心して使用できる。ベーシックシリーズは、天然木の質感が感じられる「スタンダード」全15色、「コルト」はグレー系を拡充し全16色。スペシャリティシリーズは、加工を極力抑えた「アース」全4色、木材をつなぎ合わせた「モザイク」全4色のカラーと質感にリニューアル。製作可能寸法の範囲を拡大し、さまざまな窓サイズに対応する。 (2025年6月2日発売) トーソー (東京都中央区) 

  • 「インプラス」持ち出し枠 既存の窓の内側につけることで断熱・遮音効果を向上させるリフォーム内窓に、施工対応力をアップする「持ち出し枠」を追加。指定の寸法までであれば、奥行き寸法が不足した現場でもふかし枠を使わず、既存の窓枠を活かして設置ができる。ふかし枠を手配する必要がなくなったことで、より短時間での施工が可能。また、クロス巻き込みの現場では、枠を持ち出すことによってクロスの見切材としての機能も発揮。持ち出し枠の設定はリフォーム内窓の引違い窓の一般枠とアルミレール枠が対象。    (2025年6月3日発売) LIXIL (東京都品川区) 

  • 「TW WOOD」 高性能窓「TW」シリーズに国産ヒノキの無垢材とアルミを使用した高性能複合窓構造の引違い窓を追加。「TW」の技術を踏襲し、熱貫流率1.30W/(㎡・k) の高い断熱性能と省エネ性能を実現。天然木でしか味わえない表情や手触りに加え、モダンな空間にも調和するスリムなフレームによって、ぬくもりと洗練されたデザインを兼ね備えた。木材には高温の水蒸気と熱で処理したサーモウッド材を使用。これにより反りや割れを抑制し、高い耐久性を実現。室外側にアルミ形材を採用することで高耐候性も備える。 (2025年9月発売) LIXIL (東京都品川区) 

  • 大建工業、エコ基材採用のWPC床材

    「ジオラスタンダード」 表面の平滑性や耐水性などを持たせた特殊なMDFに植林木や適正に管理された森林の木材を使用した合板を張り合わせた環境配慮型床用基材「Eハードベース」を用いた床材。 表面化粧材に独自のWPC加工を施すことにより、天然木が持つ美しい風合いと高い表面強度を実現。傷や凹み、水に強く優れた耐久性を発揮する。艶消しの表面仕上げによる滑らかな肌触りも特長。カラーは建具とコーディネートしやすいミルベージュ、トープグレー、ダルブラウン、クリアオーカー、ティーブラウンの5色をラインナップ。 (2025年6月23日発売) 大建工業 (大阪府大阪市) 

  • 「Brik」(ブリク) 統一感をテーマに、ポスト・インターホンパネル・表札を1つにまとめたエントランスユニット。ポストとインターホンパネルの幅、奥行、素材、色を揃えることですっきりとした印象に仕上げた。ポストは扉を開けて投函する構造により、投函口が外から見えず、雨風の影響を受けにくい。扉の上面にダイヤル錠を備え、鍵を開けると大きく開口し、大型サイズの配達物にも対応する。ポストとインターホンパネルが分かれているため、ポストのみの取り付けも可能。カラーはブラック、ホワイトの2色。表札は12パターンのレイアウト、6色のカラー、フォントなどからカスタマイズできる。 (2025年5月1日受注開始) 森田アルミ工業 (大阪府阪南市) 

  • 永大産業、省施工の室内階段セット

    「ササラ桁階段」 ササラ桁・幅木のラインナップ拡充し、標準プレカット対応により階段の省施工化を実現。長尺の直ササラ桁は、14段程度まで1枚で対応。廻りササラ桁は、さまざまな廻り形状(3段・2段・変形2段・均等5段・均等7段・踊り場など)や、段鼻芯納め・蹴込み芯納めの両方に対応。踏板は表面からササラ桁に向けて、専用のビスを打ち込むだけの簡単施工。ユニット幅木は、留め加工や鼻の出の欠き込み加工が不要な一体型で、厚み6mm、幅20mmの小断面。シンプルですっきりとした納まりを実現する。 (2025年4月28日発売) 永大産業 (大阪府大阪市) 

< 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる