-
「GX-HFL241/201/161シリーズ」
「FLashシリーズ」のふろ給湯器をフルモデルチェンジ。独自の出湯制御により「最小給湯能力0.3号」 「最低作動流量毎分1.5リットル」を実現。他栓との同時使用や、節水カランや美容系のシャワーヘッドなど少ない湯量で使用しても温度がぶれない。本体色はフラッシュゴールドのメタリックを継承。本体外装部は標準で耐重塩害試験基準をクリアした塗装が施され、サビを抑制。膜厚も40μm以上、プレコート材の塗膜硬度が3H相当のため、傷もつきにくい。また、排気口の位置と形状により高い設置性を実現。見守り機能付き「安心入浴サポートリモコン」や健康機能モード「カンタン ヘルスチェック」の利用も可能。
(2025年5月1日発売)
パーパス (静岡県富士市)
-
「RS-K-W/RS-K2-W型」
木造住宅の玄関や窓、勝手口などの上部に最適なアルミ庇(ひさし)。木造建築物の外壁を仕上げた後でもコーチスクリューで施工することにより、後付け設置が可能。ただし取付下地材(別途)が必要で、取付け可能な外壁は窯業系サイディング(横張り)のみ。
RS-K-W型は出幅(奥行)500~600mmまで、RS-K2-W型は同600~900mmまで。横幅はそれぞれ900mmから100mm単位で対応。
カラーはシルバー・ステンカラー・ブラックの規格色3種類とオプション木目調カラー(オプション)8種類の13色。先端形状は角形・スリム形・R形・スリム樋付の4種類。耐積雪高は60cm(1800N/㎡)まで。
(2025年4月8日発売)
ダイケン (大阪府大阪市)
-
「Smayell(スマエル)」
木質インテリア建材を刷新した新シリーズ。ドア枠の見付を20mmにスリム化し、ノイズレスなデザインを実現。「Vカット製法」により扉の角に継ぎ目をなくすことで、面材と木口部分が一体化し、経年による剥がれがなく耐久性に優れる。表面に本物の木に近い質感の「オレフィンシート」を採用し、耐水性・耐摩擦性能も向上。「スタンダード」には15色柄に25の扉デザイン、「トレンド」には10色柄に11の扉デザインを用意し、全485通りの組み合わせが可能。さらに、引戸のソフトクローズ機構の強化などの操作性向上と、施工面ではビス締め不要の「簡易組立て枠」や手順の削減による省施工を実現。
(2025年6月2日発売)
YKKAP (東京都千代田区)
-
「ieria(イエリア)」
内装建材シリーズ「hapia(ハピア)」を刷新した新シリーズ。トレンドを先取りした個性的な色柄を追加し、ドア枠の見付け巾を薄くして、洗練されたドアデザインと重量の軽減による施工性の向上を実現。また、現行では5つあるドアの色柄グレードを2グレードに再編するなどより選びやすい製品体系に一新した。「スタンダード」には、「パウダーホワイト」「ソフトグレージュ」「モスブラック」を追加し全8色柄、「セレクト」には、「バームブラウン」「スロウベージュ」「テラゾホワイト」を追加し、全11色柄をラインナップ。ドアの色柄に合わせた収納・床材・階段などもシリーズ内に取り揃える。
(2025年6月23日発売)
大建工業 (大阪府大阪市)
-
「エアレ」
リニューアルに伴い、電動仕様をラインナップ。電動の「ホームタコス エアレ」は、電源プラグをコンセントに差し込む「コンセント仕様」と、窓の近くにコンセントがない場合やリフォーム時の掛け替えに最適で、停電時にも操作できる「バッテリー仕様」の2種類から選べる。
また、2本のレールを設置時にジョイントする「レールジョイント仕様」に対応。搬入スペースが限られるマンションなどでも搬入しやすく、最大幅6mまで製作でき、大開口窓にも1台で対応できる。
さらに、カーテンボックスの奥行が狭い場合に使用する部品「ボックススペーサー」のサイズを拡充。取付可能なカーテンボックスの深さが150mm(エアレの場合)まで広がった。
(2025年5月1日発売)
立川ブラインド工業 (東京都港区)
-
「シャトレナⅡ」
防犯対策として、下桟隙間15mmタイプの「下桟すき間小仕様」を追加。侵入者の足掛かりを減らし防犯性を高め、支柱が見えにくいすっきりとしたハイデザインを実現。あわせて、フェンスの切断加工を効率化する上下桟加工治具付き小口キャップを開発。小口キャップをあてがうだけで定規を当てずに上下桟の穴加工位置がわかるため、施工時間の短縮と品質の安定化を実現する。また、形材フェンスに新たに「プレミアムタイプ」を追加し、上下桟を木調にすることでより高級感のある外観を演出。フェンスとのコーディネートを可能にする「形材門扉」も追加することで、統一感ある美しい外構を提供する。
(2025年4月1日発売)
三協立山・三協アルミ (富山県高岡市)
-
「ルノンフレッシュ 2025-2028」
高付加価値のデザインと機能を追求し、多様な施設空間のニーズに対応する不燃認定壁紙を豊富に収録した壁紙集。オリジナリティあふれるユニークなデザインカテゴリーをラインアップし、全714点を収録。「CRAFT LINE(クラフト ライン)」に、工芸品のようなテクスチャーで自然の美しい柄や色を提案する64アイテムを追加。また、北欧のペイント調カラーシリーズ「NORDIC Board」にウォーム系の14色を追加したほか、カテゴリーのアイテムを拡充。さらに、新しい印刷テクノロジーで本物の素材感を実現した不燃認定壁紙「アルフェイス」を新シリーズとして収録。
(2025年4月24日発刊)
ルノン (東京都品川区)
-
「インダスターカウンター」
洗面台やコンパクトキッチンとして使用できるステンレス製のカウターシンク。様々なインテリアに合うミニマルなデザインと施工しやすい設計を両立した。ステンレスの素材の美しさを際立たせたデザイン天板を17mmという薄さに仕上げることで、軽やかな印象を演出する。シンクは、手仕事で溶接する シャープな「角シンク」と丸みのある「プレスシンク」の2種類から選択可能。施工しやすい軽量設計天板の重量は幅900mmタイプで約9kgと軽量のため、1名でも簡単に取り付けできる。
(2025年4月1日発売)
ミラタップ (大阪府大阪市)
-
「ECOS®(エコス)」iD-1600/1700
水平循環型リサイクルタイルカーペットに新たなバリエーションが登場。
「ECOS iD-1600 SHINY MIST(シャイニーミスト)」は、朝露に濡れた草原や、空に浮かぶ雲の流れ、泡と共にたゆたう水面などの心象風景を思わせるようなデザイン。光沢糸とチップシャー加工による質感の変化により、上質な雰囲気を演出する。
「ECOS iD-1700 LUNARIC(ルナリック)」は、リネンのざっくりとした織り目と、艶感をテーマにしたデザイン。 光沢糸を使用した織模様が立体的に浮かび上がり、繊細な織模様と光沢感が空間にアクセントを与える。
(2025年4月1日発売)
スミノエ (大阪府大阪市)
-
耐火・気密タイプ天井点検口「CFP型」
45分と60分の準耐火構造に対応する天井点検口。45分準耐火仕様は、内枠・外枠間の空間に延焼防止金具を設けることにより、点検口内部への炎の侵入を抑制。60分準耐火仕様は、さらに内枠ボード材受けアングルにより耐火性能が向上。
また、気密性能(JIS A 4706 )A-4等級相当で、室内の冷暖房効率を向上させ環境負荷軽減に貢献する。
カラーはホワイト色(粉体塗装)。野縁は一般的な30×40mm(以上)が使用可能。開口部四周に耐火被覆材を施すことで野縁の損傷を軽減した。
(2025年3月31日公開)
ダイケン (大阪府大阪市)
-
「リノライト ウォール」
特殊印刷技術による立体成型で自然な深みのある空間を演出できる内装用化粧板。不燃認定品のため、内装制限を気にせず壁全体に使用できる。また、厚さ3mmと薄く、重量も軽いため既設の壁に重ね張りが可能で、リノベーションにも最適。このたび、さまざまな空間にマッチする「ナチュラルウッド」、空間のアクセントとなるヴィンテージテイストで天然木のようなリアルな質感を実現した「アンティークブラウン」と「アンティークダーク」の木目調の新色3色を追加。トレンドの木目デザインを印刷で再現することにより、メンテナンス性も兼ね備えた温かみのある空間を演出する。
(2025年3月31日発売)
エービーシー商会 (東京都千代田区)
-
「コンビットソリッドJ」
強度・耐久性に優れる国産材桧の無垢フローリング。節のないすっきりとした木目の「無節」、小さな節がまばらにあるやわらかい印象の「上小節(じょうこぶし)」、木そのものの自然な風合いの「節あり」の3つの桧のグレードに、クリアホワイト色と無塗装をラインナップ。また、フローリング同士を結合したエンドマッチ加工による高い施工性を実現。木材の節に補修を施すことで、ささくれなどの安全性にも配慮。寸法変化を抑制する乾燥加工と裏面処理で高い品質を備える。幅広いコーディネートを可能にする玄関廻り部材と階段部材を用意。
(2025年4月1日受注開始、6月2日出荷開始)
ウッドワン (広島県廿日市市)