リフォーム専業有力会社の営業戦略とは!?
リフォーム産業フェア+工務店フェア2013セミナーリポート(6)有力リフォーム会社座談会
東京ビッグサイトで行われたセミナーを紙面で紹介しています!第6弾は、競争の激しいリフォーム業界で成果を上げている有力4社による座談会です!
![]() ナカヤマ 西野純一 常務 |
![]() ゆとりフォーム 五月女勝彦 部長 |
---|---|
![]() OKUTA 野島光司 執行役員 |
![]() ホームテック 石原直之取締役 |
≪タイトル≫ 首都圏有力4社が大激論!リフォーム戦国時代に生き残るこれからの戦略
競争の激しいリフォーム業界で確実に成果を上げている有力4社。OKUTAの野島光司執行役員、ゆとりフォームの五月女勝彦部長、ナカヤマの西野純一常務、ホームテックの石原直之取締役に、成長戦略を語ってもらった。
―――現状の会社の強みは何でしょう。
野島 わが社は2002年から自然素材に特化したリフォームを続けていますが、現在はそれを超えてパッシブデザインのリフォームを推し進めています。新築でパッシブハウスに取り組んでいるところは多いですが、リフォームではまだそれほどありません。大震災をきっかけに、エネルギー問題を考えて、家の基本性能に関心が高まってきています。
五月女 わが社では「お電話から60分以内に伺います」という地域密着型スピード対応を、創業以来ずっと続けています。また「それ以外はいただきません」といった安心価格表示にも取り組んでいます。そうしたお客様の困っていることに応えられるよう取り組んだ結果、アンケートでは顧客満足度95%という高い数字が出て、リピートのお客様の多さにも繋がっています。
西野 地元に根づいたショールーム展開を目指しています。現在ある116ショールームのうち、95店舗が年中無休です。電話での問い合わせにも24時間対応して、実際21時以降の問い合わせが1日に150件くらいあります。21時以降はコールセンターが受け付けていますが、緊急のスタッフは常に待機しています。コンビニエンスストアのようにいつでもどこでも、という安心感がこれからのポイントだと思います。
石原 私たちは大型ショールームを拠点にして、地域一番店を目指しています。1店舗平均でキッチン、バス、トイレも20台くらい、大きな店舗になると40台くらい置いています。網戸の交換から大型リフォームまで幅を持って対応できるよう、スタッフも有資格者を揃えています。耐震や二世帯にも、お客様が安心して相談できるような資格と経験を豊富に持ったプロの社員を育てていくことを大事にしています。
―――これから強化するポイントを教えてください。
野島 やはりパッシブデザインです。まだ取り組み始めて間もないですし、家の基本性能を高めていくことをお客様に伝えて、ブランドを作っていくことです。わが社ではカレッジという教育制度があって、ブロンズから始めてゴールドがトップになります。全社員がキャリアパスを重ねて、必ずゴールドを受けることを目指しています―――――――
この続きはリフォーム産業新聞をご覧下さい!
この記事の関連キーワード : 2世帯 OKUTA ゆとりフォーム アンケート ショールーム スタッフ セミナー ナカヤマ パッシブ ホームテック リフォーム産業フェア+工務店フェア 大型 自然素材 顧客満足度

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1656号(2025/07/14発行)11面
- 1655号(2025/07/07発行)19面
- 1655号(2025/07/07発行)16面
- 1655号(2025/07/07発行)17面
- 1653号(2025/06/16発行)12面