SuMiKa 佐藤純一ディレクター
小額リフォームから注文住宅まで、ネットを通じて住宅のプロと出会えるウェブサイト「SuMiKa(スミカ)」が話題だ。同サイトはタマホームと面白法人カヤックが共同設立したSuMiKa(東京都港区)が運営。佐藤純一ディレクターは「暮らしを良くするアイデアを持つ専門家に出会えるサイトにしたい」と話す。

ネットでリフォーム依頼ができるサイト
オンライン公募総額27億円
――「SuMiKa」の特徴を教えてください。
100万円以下のリフォームからリノベーション、注文住宅といったさまざまな住宅相談ができるようになっています。例えば、ユーザーの方が「専門家を募集する」という機能を使えば、「いくらの予算でこんなリフォームをしたいので作ってくれる方はいませんか?」といった投稿ができます。相談に乗れる専門家はオンライン上でコミュニケーションを図り、最終的にユーザーさんが気に入った専門家を選ぶというような流れ。利用は無料です。
――どれくらいのユーザー会員がいるんですか。
約7000人で、若干男性が多いです。Facebookでlikeした人は7万人いるんですが、こちらは若干女性が多い。現在の訪問者数は月間13万。プロ会員は924社に登録していただいています。施工事例写真も掲載しているのですが、その件数は6186件あります。点数で言えば2万件は超えているでしょう。比較的設計事務所が多く、まだリフォーム会社は少ないですね。

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1653号(2025/06/16発行)12面
- 1651号(2025/06/02発行)12面
- 1649号(2025/05/19発行)7面
- 1647号(2025/05/05発行)15面
- 1643号(2025/04/07発行)16面