有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

SOMPOホールディングスフレッシュハ...

SOMPOホールディングスフレッシュハウス誕生

フレッシュハウス
佐野士朗 社長
1161号 (2015/03/17発行) 5面
このエントリーをはてなブックマークに追加

フレッシュハウス 佐野士朗社長

フレッシュハウス 佐野士朗社長

総資産9兆円の傘下で第2のスタートを切る

 神奈川県の有力リフォーム会社、フレッシュハウスが4月に損保ジャパン日本興亜ホールディングスの子会社となる。既に調印式を執り行い、株式の66%売却を決定した。経常収益3兆円、総資産9兆円、約2000万件の顧客を持つ保険会社グループの下で第2のスタートを切ることになった。佐野士朗社長に今回の経緯を聞いた。

拠点数の推移


フレッシュハウスの売り上げ推移

当初上場を目指す

――御社はもともと、上場を目指されていたと思います。それがなぜ、SOMPOホールディングスの子会社化へと舵をきったのでしょう。

 上場しようと悩んでいたのですが結局は費用面の負担が大きい。そんな中、SOMPOホールディングスの紹介を受けたのです。

――最初にSOMPOホールディングスの方と会ったのはいつごろですか。

 2年以上前ですね。

――結構以前から交流があったのですね。ところで今回の子会社化の背景にはどんな理由があったのでしょう。「後継者の問題を解決するため」、「信用力や資金力などを構築するため」などが考えられると思います。

 まあ、理由は色々と混ざっているかもしれません(笑)。ただ、言えることとして今の市場趨勢をみていると、ハウスメーカーが本格参入し、彼らのリフォームは伸びている。家電のエディオンさんなども伸びている。しかし、我々の独立系リフォーム会社全体を見ると売り上げが平行線です。たまたま去年は消費税の駆け込みがあり、よかったぐらいで、今期は大きく落ち込んだ。3月の決算は、10%ほどのダウン見込みです。

――今期はどこも厳しい状況です。前年度比で20%以上落ち込んでいるところもあります。

 それで、どういう企業が強いかというと、自らのお客さんをもっているところが強い。新築OB顧客をもたれているセキスイさんなどですね。そういう意味でいうと、今回の件はいいお話かなと考えました。

グループシナジー図る

――火災や地震発生後、おりた保険金での住宅改修などがありますから、グループシナジーを発揮できそうな部分は多数想定できます。

 楽をしようというわけではないですが、SOMPOホールディングスとのコラボはメリットがあるということです。当社は今も無借金ですが、倒産する可能性もある。これからたぶん市場が寡占化していくんだろうなと感じています。社員も安心感が出ますし、そうした面でこれだなと思いました。

――調印前に役員の人たちとは相談したのですか。

 もちろんしました。みんな(管理職以上)大賛成でした。懇親も含めて、SOMPOホールディングスの方とは交流があるのですが、一流会社の方はこういう人たちなんだなと。仲間になれれば当社のレベルも上がるだろうなと感じましたね。

――株式の所有割合を50、50でいこうという話はなかったのですか。

 色々な経緯があり、最終的に66%となりました。

新役員は4人

――SOMPOホールディングスからは、何人役員が入るのですか。

 当社が私と道山と舟久保の3人ですから、SOMPOホールディングスは4人ということになりました。常勤2人、非常勤2人です。

――いずれはSOMPOホールディングスにトップを出してもらうことに期待でしょうか。

 ここでも人は育っていますし、それは話し合いですね。伸ばしていける人であればどちらでもいいと思います。

――引退時期は既に頭にあるのですか。
 
 63歳ですから、もうあと3年だと思っていますよ。大学を出たとき22歳ですよね。それで22年間会社勤めして、44歳で独立したわけですよ。だからそこに22を足すと66歳かなと。

――ちょうど区切りがいいのですね。でもまだ66歳ですと元気じゃないですか。佐野さんのような方が66歳で引退なんて早いと感じます。

 御社で使ってくださいよ(笑)

――(笑)。ただ、3年で引退するかは別として、具体的戦略は4月からだとしても来期、再来期と伸ばしていく方針ですよね。

 そりゃあもちろんです。

――十数%の成長スピードとみると2017年に100億円に到達しますが、そのくらいのイメージでしょうか。

 まあまだ始めてないですから、どのくらい寄与するか分かりませんよ。この1年ぐらい雪害などの仕事を一部行いましたが。

――ところで社名は変更しないのですか。

 社名はフレッシュハウスでいいといっています。SOMPOホールディングス株式会社フレッシュハウスになります。

――じゃあ名刺にはSOMPOホールディングスと入るわけですね。新たな体制をもとに第2のスタートですね。

 私も100年ぐらい経営すれば100億、200億いくと思っていましたが、それにはちょっと時間が足りなかったですね(笑)


会社概要
本社 * 神奈川県平塚市 / 創業 * 1995年7月 / 資本金 * 1億円
発行株式数 * 1万1253株 / 売上高 * 64億7000万円 / 店舗数 * 27
毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる