有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

トップリフォーム、アマゾン出店で内装や...

トップリフォーム、アマゾン出店で内装や給湯器リフォームを

トップリフォーム
永井良社長
1198号 (2015/12/22発行) 5面
このエントリーをはてなブックマークに追加

トップリフォーム 永井良社長

トップリフォーム 永井良社長

全国均一、分かりやすい料金で提供

 大手品質のリフォームを直販価格の分かりやすい料金で全国均一に―――
そんな思いのもと、定額制リフォームを全国で提供する新会社、トップリフォーム(東京都品川区)が立ち上がった。彼らが集客の場として手を組んだのがECビジネスの覇者であるアマゾン。新たなリフォーム会社づくりに取り組む同社の永井良社長に戦略を聞いた。

大手の高品質を

――6月にアマゾンに出店した4社に次ぐ、出店企業となりました。どのような経緯で出すことになったのですか。

 私どもは元々、太陽光や小売りなどを行うグリーンイノベーションズグループの4つ目の会社として立ち上がりました。実は元々自社職人100%でリフォームを行っていたのですが、営業が若く施工が先輩だと厳しく指示を出せないなど、自社職人であるがゆえの悪い部分が露呈するようになっていたのです。そこで、人間的なしがらみにとらわれず、ドライにPDCを回していきたいと、外部職人に移行していったのです。

 そうして管理に特化していくうちに施工管理の請け負いの引き合いがきて、ホームセンターのカインズさんやハウスメーカーさんの仕事をしていきました。そこで培った大手企業の品質のリフォームを、直販の分かりやすい料金体系で全国均一にできたらよいだろうと思ったのです。

――それを提供するのがトップリフォームですね。

 いずれリフォーム業界の価格と品質の基準になることを目指していきたいですね。また、進んでいないIT化の推進に寄与できたらと思っています。業界のIT化が遅れている理由は物件の現状が同じ案件が1つとしてないことかなと。これは中古車業界と非常に似ているのですが、私が元いたガリバーではIT化をガンガン進めていったわけです。在庫を全部アップし、どういう状態か徹底的に書いてある。それがリフォーム業界にもできるのではと思っています。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる