大都 山田岳人社長
日本では、根付いてこなかったDIY文化の構築を目指し、工具に特化したECサイトやDIYを体験するショップ「DIY FACTORY」などを手掛ける大都(大阪府大阪市)。今年3月には、ショッピングモールに新しいDIYスクールも開始する。成長を続ける同社の山田岳人社長に、今後の戦略を取材した。
中古を増やすには手前を変える
――日本人はそもそも家への関心が低い。興味を高めるためにはDIYの普及はかなり有効な手段だと思います。
家を買う選択をする際、日本では9割方、中古ではなく新築にするわけです。中古を選択してもらうには、賃貸に住んでいる際、住まいに手を入れる習慣が必要。それができない日本では、一次取得時に新築を選ぶに決まっているのです。その部分に手を入れず、リフォーム需要の奪い合いをするとマーケットは伸びません。
DIYで自分たちの暮らしに手を入れることを30代前後の女性を中心に推奨していくのは、住宅取得の手前を変える狙いがあるわけです。
――実際、少しずつDIYを取り入れたリフォーム店舗も出てきています。

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1655号(2025/07/07発行)19面
- 1655号(2025/07/07発行)16面
- 1655号(2025/07/07発行)17面
- 1653号(2025/06/16発行)12面
- 1651号(2025/06/02発行)12面