有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

【建材トレンド・トイレの清掃性】フチな...

【建材トレンド・トイレの清掃性】フチなし形状で掃除も手軽に

1328号 (2018/09/10発行) 14面
このエントリーをはてなブックマークに追加

~建材トレンド・トイレの清掃性~

 従来の便器はフチ裏に汚れが付きやすく、落としにくかった。フチなし形状なら掃除がぐっと楽になる。各メーカーのトイレがフチなし形状を採用している。

汚れやすいフチ裏がなく、ひと目で汚れを確認できるフチなし(左):汚れやすいフチ裏がなく、ひと目で汚れを確認できる
従来品(右):水出し穴の周りに汚れが付きやすく、掃除もしにくい
写真提供/TOTO

汚れが付きにくく、さっと拭くだけ

 トイレ掃除のときにストレスがたまる場所として真っ先に挙げられるのが「便器のフチ裏」。

 従来の便器は、フチ裏にある多数の穴から水を下向きに出して洗浄する方式で、穴の周りに汚れが付きやすかった。フチ裏は見えにくく、ブラシも届きにくいため、掃除がしにくく、汚れが残りがち。臭いの原因にもなっていた。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : TOTO トイレ リフォマガ 住設建材メーカー 建材トレンド 清掃

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる