有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

【あの営業マンが売れるようになった理由...

【あの営業マンが売れるようになった理由 その1】経験と自信で説得力が出る

1329号 (2018/09/17発行) 6面
このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォームセールスマガジン

あの営業マンが売れるようになった理由 その1
経験と自信で説得力が出る

 入社してから数年は営業成績が伸び悩んでいたのに、社内のトップ営業になったり、1億円プレーヤーに成長を遂げていたりする営業マンがいる。売れたのはいつから?きっかけはなんだったのか?「売れるには、わけがある」。その「理由」を4回にわたり紹介する。

ミサワホームイング 小宮山 俊さん小宮山 俊さん
ミサワホームイング(本社・東京都杉並区)
東関東支店千葉西営業部 柏営業課 チームリーダー

31歳、営業6年目。昨年売り上げは1億6000万円。入社後数年は数字が伸びず、辞めようと思ったことも。「ポスティングなど当時の地道な営業活動の苦労がのちに奏功」と言う。芝浦工業大学大学院で設計を学ぶ。

《売れた理由 1》
経験を重ねて自信がつき、顧客への助言に説得力が

経験を重ねて自信がつき、顧客への助言に説得力が 経験がまだ浅いうちは、ヒアリングだけに一生懸命。年数なりに施工や商品知識が増えたことで、顧客の要望であっても使いづらくなるなどの可能性があれば「おすすめできません」と自信を持って言えるようになった。


有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : ミサワホームイング リフォマガ 営業マン 職人 顧客

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる