暮らしやすい住宅にするためのワンポイント設計LESSON
一級建築士事務所スマイリズム.堀野和人さんの新連載が『リフォームセールスマガジン』でスタート。図面を見ただけでその家の良くない所が瞬時に分かる堀野さんに、図面を辛口チェックして頂きます!
《執筆者紹介》
一級建築士事務所 スマイリズム.
堀野和人 代表
ゼネコンで現場管理業務に従事し、その後ハウスメーカーの設計部門を経て、2014年に一級建築士事務所スマイリズム.を設立。地域の住宅販売会社と設計提携するなどして、より設計品質の高い住宅の普及を目指して活動する。本業の他、地域のまちづくり活動や、里山保全活動にも積極的に取り組む。
全てが100点満点の家は難しくても...
独立して7年目になりますが、住宅のチラシを見るにつれ、設計品質の底上げが必要と感じる日々です。
実際に掲載された間取りに関して、本当に快適に暮らせるのか?という観点でよくないところを指摘する企画です。簡単に改善する例もあれば、間取りを全変しなければ無理な例もありますが、好ましくない例の共通認識を図りたいと考えています。
すべての空間において満点の家は存在しませんが、合格点以下の空間は絶対に作ってはいけません。いくらリビングの評価が満点であったとしても、合格点以下の空間があれば、その評価がその家全体の評価となってしまうからです。全体が80点評価の家も良くないでしょう。こだわりがある空間は100点に仕上げて、その他すべての空間も合格点を超える。それが満足度の高い家だと考えます。
