家族向け、ルームシェアも用意
大阪府住宅供給公社(大阪市)が手掛けた公社所有団地のリノベーションが注目を浴びている。2戸をまとめて1戸にする「ニコイチ」、45平米の部屋をリノベーションする「リノベ45」による2プラン、計5戸のリノベだ。今回ニコイチを2住戸で実施し、そのうち1戸がルームシェアという新提案。事業費1295万円(税抜き)の大型事業だ。
ニコイチ
みんなが集まる小上がりのある家
柱の中に窓を取りつけ、陽の光が入るようになった
左:壁構造なので構造はいじらず、白く塗装した程度に抑えた
右:みんなが集まる小上がりのある家」で導入した杉でできた小上がり
府産材を全部屋に使用
今回リノベーションしたのは、築50年近い堺市内の茶山台団地。同社は、2015年から集会所に本棚を作って本を共有する「としょかん」や、団地1階を総菜屋「やまわけキッチン」にリノベーションするなど、次々と取り組みを行っている。
今回のリノベーションの最大の特徴は、ニコイチ住戸の新提案と府産材を使用したこと。
2戸を1戸とするニコイチは、今回2住戸誕生した。1つめの「みんなが集まる小上がりのある家」は、同社初の1階でのニコイチ。91.7平米になった住戸は、入って左側が土間になっており、自転車やベビーカーを置ける十分なスペースを確保。床は杉材で小上がりとし、子供の遊び場から食堂までつながっている。
水まわりは一新し、LIXIL製で統一。浴室は隣の部屋へ移し、ユニットバスを採用した。一方の部屋は3つの居室で、床はPタイルで壁面を白く塗った。
この記事の関連キーワード : LIXIL ルームシェア 中古住宅・リノベーション 団地 リノベーション 大阪府住宅供給公社 尼崎工務店 榊原節子建築研究所 行政・団体・市場

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1660号(2025/08/11発行)2面
-
1659号(2025/08/04発行)5面
-
1659号(2025/08/04発行)3面
-
1659号(2025/08/04発行)2面
-
2025/07/31掲載