日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(東京都千代田区、以下木耐協)は4月より、「住まいと生活を安全・安心に 木耐協オンラインセミナー」を開催する。後援はあいおいニッセイ同和損害保険で、参加費は無料。
年4回、地震について学ぶ場に
この取り組みは、将来日本を襲う地震への備えを広く多くの人に知ってもらうというもの。オンラインで年4回、1回1時間45分かけ行われる。
1回目となる4月22日(土)は、「地震による火災&住まいとお金の話」と題し、2講師が登壇。「地震による火災について」は、東京大学先端科学技術研究センターの廣井悠教授、「知らないと損をする!住まいとお金の話」は、ファイナンシャルプランナーの黒柳一聡氏が講演する。廣井教授は、現在の都心で大地震後に火災が発生した場合について、黒柳氏は、物価高騰や光熱費値上げの中で知っておくべき住まいとお金について講演する予定。
この記事の関連キーワード : あいおいニッセイ同和損害保険 オンラインセミナー 地震 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 木耐協 耐震

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1658号(2025/07/28発行)7面
-
1658号(2025/07/28発行)7面
-
1657号(2025/07/21発行)4面
-
1657号(2025/07/21発行)5面
-
1657号(2025/07/21発行)2面