- トップ
- > 家電・ホームセンター
- > 設備販売サイト3年で売上げ倍にスイドウセツビコム
近年、WEB上で住宅設備を販売するサイトが急速に増え、競争が激化する中で、3,000~4,000点という圧倒的な取扱商品数の多さと、商品選びのわかりやすさで順調に右肩上がりに売上げを伸ばしているのが「水道設備.com」だ。運営するのはサイト名と同じ社名のスイドウセツビコム(埼玉県春日部市)。現在、売上げは3年前の開設当時の2倍以上となる月3,000万円を超えており、今期は年商5億円突破を目指す。

トイレだけで月に200台販売
「水道設備.com」はもともと、メーカーや流通が休みの土日でも設備販売店、不動産会社といったプロが商品を購入できるサイトとしてオープンした。現在でも、利用者は7割がプロだが、業者価格で商品を購入できるとあって、エンドユーザーの利用も着々と増えている。
単に商品購入だけではなく、施工も依頼できる点が特徴で、従来は関東と関西であった施工対応エリアも広がり、今では中部、九州、中国、四国と全6地域で工事の依頼が可能だ。
「現在、施工を行う専属スタッフが30名います。そのほか、100名以上の大工や内装工事の職人に登録してもらっていますので、キッチンやバス交換などの交換リフォームにも対応できます」(谷森早苗取締役事業部長)
商品は蛇口、給湯器、ガスコンロ、エアコンから壁紙までさまざまなものを取り扱っているが、特に人気が高いのはトイレ。トイレ単体の月間販売台数は約200台。キャンペーン中の現在はLIXILのアメージュZが材工、撤去費用も込みで9万8000円という価格で買えることから、より引き合いが増えているそうだ。
また、他社で買った商品の工事のみの対応も行っている。
12月には本社のある埼玉県春日部市に各商品を販売する店舗を設ける予定だ。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1653号(2025/06/16発行)1面
-
1641号(2025/03/17発行)1面
-
1637号(2025/02/17発行)1面
-
1636号(2025/02/10発行)1面
-
1634号(2025/01/27発行)8面