~クローズアップ建材・排水口~
近年のシステムキッチンの排水口は、掃除がしやすいように進化している。掃除がしやすい排水口とは?
ごみ受けの網カゴは深型から浅型に進化
従来の排水口のごみ受けは深型の網カゴだった。排水口も奥深くまで手を入れて掃除するのは大変で、網カゴにたまる生ごみはヌメリや悪臭の元凶。ごみ受けカゴは深型から浅型に進化し、浅型の網カゴが主流。排水口の深さ自体も浅くなり、掃除しやすくなった。
●排水網カゴの形
深型排水口:排水網カゴも深型で生ごみをため込んでしまい、ヌメリ、悪臭の原因にも。凹凸があり、洗いにくい形状(写真提供/TOTO)
浅型の排水網カゴ:網カゴのくぼみにごみを誘導し、水の流れによりごみをまとめる工夫が施されたカゴ(写真提供/TOTO)
シンクと排水口が一体成型で継ぎ目がない
シンクと排水口の継ぎ目は汚れがたまりやすく、掃除が厄介な場所。シンクと一体成型になり、継ぎ目や凹凸がなくなった排水口なら、汚れがたまらず、掃除しやすい。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1655号(2025/07/07発行)1面
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)23面