家具のDIYキットを販売する新しいネットショップがこのほど、オープンした。サイト名は「MaKeT」。
商品はDIY初心者でもつくれる設計を前提としながらも、建築家の谷尻誠氏が中心となり、デザイン性の高さも追求した点が特徴。現在の商品アイテム数はテーブルや椅子など9点だが、随時ラインアップを増やしていく予定だ。
サイト名は「MaKeT」 アイテム数も随時増やす予定
同ショップ構築に向けたプロジェクトはものづくりの「楽しさ」「満足感」「つくったものへの愛着」を、たくさんの人と分かち合いたいという思いからスタートした。運営を担当するのはデジタルメディアサービス事業を展開するCROSS BORDERS(東京都渋谷区)。
通常のDIYは道具をそろえることや、設計の難しさなどのハードルがあるが、「MaKeT」では女性でも組み立てできるよう、切り出した木材とネジをキットとして提供している。また、定規や軍手といった細かいツールもパッケージで用意されているため、同時購入すると商品到着後すぐに制作に取り掛かることが可能だ。
さらに、オプションで塗装用のペンキやワックスを選択すると、自由に好みのテイストに色合いや風合いを変えることもできる。
販売対象は、個人だけではなく、法人も想定している。オフィスの家具を社員自ら組み立て、事務所に愛着を持ってもらう―――そんな利用方法も考えられるためだ。
今後は、設計図のダウンロードサービスを通じ、サイズや仕様を変更するといった工夫をユーザー同士で共有することや、谷尻氏以外の専門家や著名人が新商品の企画に参画することも検討している。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1655号(2025/07/07発行)1面
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)23面