日本の公共トイレで「洋式トイレ」を選択する在日外国人が8割以上いることが分かった。調査したのはTOTO。外国人が公共トイレに求めているものを探る内容だ。

TOTO主催「外国人トイレ文化見学ツアー」(2014)で。和式トイレの使い方が分からない米人男性
洋式トイレを選択した人は83.3%。理由は、「自国のトイレが洋式」が60.5%。「足腰に負担がかからなくて楽」が49.5%。3番目に「温水洗浄便座がある」32.1%が食い込んだ。
温水洗浄便座を使う理由については、「清潔になる」63.2%、「紙で拭くよりもきれい」51.0%に続き、「自国にお尻を洗う習慣がある」39.6%が挙げられた。イスラム教には水で洗う文化があり、宗教的な慣習からも温水洗浄便座は支持された。
また、日本の公共トイレで困ったことの1位は、「和式トイレの使い方が分からない」26.7%、「操作ボタンの役割が分からない」25.7%が2位。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)10,11面
-
1654号(2025/06/23発行)8,9面