掃除をしても残るトイレの臭い。便鉢内の脱臭はもちろん、空気中に浮遊する臭いの原因菌まで取り除く、除菌効果の高いトイレに注目が集まっている。
トイレ空間の臭いを含んだ空気を集め、除菌水フィルターで臭気を脱臭
除菌水フィルターは1日に1回除菌・洗浄する
画像提供/TOTO
継続臭と瞬間臭に対応
トイレの臭いの種類は大きく分けて2つある。一つは排便時に発生する瞬間臭、もう一つは、便器の奥や床などの汚れから継続的に発生する継続臭だ。
この2種類の臭いのそれぞれに的確に対応する、脱臭・除菌機能が登場している。
定期的に自動で強力脱臭
放出されたプラズマクラスターイオンが浮遊する菌まで除菌するため、便鉢内に臭いが残らない
画像提供/LIXIL
瞬間臭対策としては、トイレ使用後に、自動的に通常の倍の力で便鉢内の臭いを吸いこむ脱臭機能がある。一方、継続臭に対しては、家庭ごとのトイレの使用時間を学習し、よく使用する時間帯に自動で作動する脱臭機能がある。トイレ空間の臭いに効果がある。
どちらも、除菌水を使ったフィルターに、臭い成分を集めて脱臭。トイレをあまり使用しない時間に、臭い成分を除菌する仕組みだ。また、除菌水は、薬品や洗剤を使わず水道水を電気分解して作られるため、環境にやさしいのも特徴だ。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)10,11面
-
1654号(2025/06/23発行)8,9面