- トップ
- > 「風圧」を含む記事
「風圧」を含む記事の検索結果:
- 10/10 ページ
-
アップルゲー トジャパン、累計5000棟の施工実績
1160号 (2015/03/10発行) 4面「米国のセルロース断熱を国内で広めたい」―――。こう話すのがアップルゲートジャパン(神奈川県茅ケ崎市)の峯村幹夫社長。同社が取り扱う断熱材は、米国ミシガン州に本社を置くアップルゲート・インシュレーシ...
-
BAC長谷川社長、全国研修対応で発砲工法施工者拡大続く
1139号 (2014/10/07発行) 10面BAC 長谷川祐貴 社長 既存の窓枠を取り外さずに新しいサッシの取り付けができる「発砲工法」の普及に、BAC(愛知県一宮市)が注力している。同社の長谷川祐貴社長に話を聞いた。 サッシメーカー同...
-
既存枠の上からサッシ施工を可能に BAC
1135号 (2014/09/02発行) 6面「全国での研修対応で発砲工法を広めたい」 既存の窓枠を取り外さずに新しいサッシの取り付けができる「発砲工法」の普及に、BAC(愛知県一宮市)が注力している。「発砲工法」は硬質発泡ウレタンでサッシを...
-
既存枠の上からサッシ施工が可能 マルヨ
1092号 (2013/10/08発行) 11面既存枠を撤去せずに、新しいサッシの取り付けができる新工法「発砲工法」が話題を呼んでいる。開発したのは沖縄県に本社を置くマルヨ。既存枠の材質は問わず施工が可能な上、従来のカバー工法と比較すると低価格、...
-
台風多発地域向けサッシ 三協立山
1088号 (2013/09/10発行) 4面サッシ 「MTG-70シリーズ 高性能サッシ」 高水密・高断熱を実現 三協立山(富山県高岡市)は、ビル用サッシの主力シリーズMTG―70に、水密性能1500Paと断熱性H―2等級を兼ね備え、耐風圧...
-
風の流れをつくれば室内の快適性は向上する
1082号 (2013/07/30発行) 39面最終回 ~風の流れをつくれば室内の快適性は向上する~ 縦すべり出し窓の設置で横から吹く風をキャッチ 前回は間取りデザインや部屋の使い方について事例を取り上げました。今回も前回同様にリフォーム例を紹介...
-
変形敷地に対応可能なカーポート
1072号 (2013/05/14発行) 6面フラットカーポート 「エフルージュ シリーズ」 後方支持カーポート「エフルージュツインEX」 YKK APは、耐風圧強度などを向上させたフラットカーポート「エフルージュ シリーズ」を発売。施工性に...
-
耐風圧性能を強化カーポート YKK AP
1070号 (2013/04/23発行) 5面ポリカ屋根カーポート 「レイナポート シリーズ」 一台用片側支持カーポート「レイナポートグラン」 耐風圧強度などを向上させたポリカ屋根カーポート「レイナポート シリーズ」を発売。施工性にも配慮を施...