- トップ
- > 「消費者」を含む記事
「消費者」を含む記事の検索結果:
-
茨城県産材普及促進協議会、「木質化リフォーム」を推進
1222号 (2016/06/28発行) 6面茨城県産材普及促進協議会(茨城県坂東市)は、商品開発やイベントを通じた県産材の普及に力を入れている。 県産材を使ったマンションの木質化リフォーム 特に注力しているのは、住宅の木質化リフォームに活用...
-
BAC、「発砲工法」6年で1万窓越え
1222号 (2016/06/28発行) 5面窓リフォームの独自工法による施工とFC展開で業績を拡大させているのがBAC(愛知県一宮市)。現在、全国に9拠点を展開。現在同社が展開する事業について、長谷川祐貴社長に取材した。 独自工法で工期短縮...
-
住宅リフォーム推進協議会、パナ吉岡社長が新会長に
1222号 (2016/06/28発行) 4面住宅リフォーム推進協議会(東京都千代田区)は、新たな会長人事を発表した。これまで会長を務めてきたYKK AP会長の吉田忠裕氏に代わり、パナソニックエコソリューションズ社社長の吉岡民夫氏が就任した。 ...
-
名東木材、リフォームFCの新ブランド全国展開
1221号 (2016/06/21発行) 15面名東木材 東英則社長 名古屋発リフォームFCの新ブランド、「ココデリフォーム」が順調に加盟店を増やしている。すでに16店舗がオープン、年内に50店舗を超える勢いで拡大している。この新ブランドを立ち上...
-
エスビック、ブロック・エクステリア資材から豊かな住環境を
1221号 (2016/06/21発行) 16面エスビック 栁澤佳雄社長 縮小する市場で勝機を見いだす コンクリートブロック生産量で日本一を誇る群馬県。中でも、エスビック(本社・群馬県高崎市)は、国内2割、関東で4割のシェアを占めるリーディングカ...
-
シンドー、1ミリ単位でオーダーできるアルミ製収納棚
1221号 (2016/06/21発行) 6面消費者の収納に対するニーズが多様化すると同時に、細かなオーダーが増加するようになっている。新潟県で金属加工事業を行うシンドー(新潟県燕市)の販売する「ミスターアルマン」は、こうした細やかなニーズに対...
-
インテリックス、東証一部に上場
1221号 (2016/06/21発行) 1面中古マンションの再生事業を展開するインテリックス(東京都渋谷区・山本卓也社長)は、株式の上場市場を東京証券取引所第二部から同市場第一部へと6月9日に変更した。 同社は、「リノベーション」というサー...
-
ハウスメーカーの部材の共通化進む
1221号 (2016/06/21発行) 2面大手住宅メーカーが作る住宅の一部部材が共通化され始めている。同じ部品・部材を使うことで、アフターメンテナンス時の対応を効率化し、住宅の長寿命化にもつなげる考えだ。 Cjk認定正規ロゴマーク プロジ...
-
日本ペイント、「ムラ」が魅力の新塗料「EMO」
1220号 (2016/06/14発行) 2面日本ペイント(東京都品川区)は6月8日、内装塗料の新商品「パーフェクトインテリアEMO(エモ)」を発売した。 塗料の体験も同時に行われた 同商品の最大の特徴は、あえて塗装にムラを作り、塗面に独特の...
-
月間ユーザー1000万超のネット不動産「REDFIN」
1219号 (2016/06/07発行) 17面《米国・シアトルの最新トレンドvol.2》 オンライン地図から自由に物件探し 米国シアトル取材リポート第2弾のテーマは「中古住宅流通とIT」。ただでさえ中古住宅流通の取引量が日本とは桁違いの米国だが...