このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

アフター対応の中身をチラシにも

紙面ビューアーはこちら

アフター対応の中身をチラシにも

セイホーコーポレーション 奥野清志社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

反響率2000分の1 リフォームチラシ作りの極意
【第10回】 チラシを打つ際の重要事項

 今回からは3回にわたり、チラシを打つ際の重要事項について説明する。需要事項を把握しているかどうかで、最終的な反響率が大きく異なってくる。

リフォーム会社選びのポイントは

  チラシを打つ以前の話になってきますが、エンドユーザーがリフォーム会社を選ぶ際に重要視するポイントを把握していますか。その点をちゃんと押さえることでチラシの中身も変わってきます。

 以前行ったアンケート調査の結果では、エンドユーザーが重視するポイントとして大きい点が2つありました。1つ目が「アフターメンテナンスをしっかりしている会社」、2つ目が「営業マン・施工会社の対応が良い会社」です。

 つまり、チラシ上にアフターメンテナンスを行っている旨や具体的に行っている内容を記載した方がいいですし、営業マンや施工会社担当者の顔なども載せた方がいいわけです。現状、営業マンの顔を載せている会社はありますが、「アフターについて」「施工会社」については記載がほとんどないので、その点を掲載することが差別化にもつながってくるでしょう。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる