- トップ
 - > 「工務店」を含む記事
 
「工務店」を含む記事の検索結果:
- 
Make House×納得住宅工房、地域ビルダーブランド力強化成功工務店ライブトーク開催
WEB限定記事Make House(東京都港区)と納得住宅工房(静岡県富士市)は、「地域ビルダーブランド力強化成功工務店ライブトーク」と題したオンラインセミナーを開催する。 デザインと素材にこだわり続けてきた2社の代表がノウハウを大公開。これからの地域...
 - 
外出先でも確認できる!山形のゼネコン市村工務店は、セールスフォースで顧客情報を管理
1485号(2021/12/20発行)7面建設事業や新築を手掛け、リフォームでは約2億円売り上げる市村工務店(山形県山形市)は、顧客管理として「セールスフォース」を駆使している。 自宅や年齢層などの個人情報はもちろん、どんな工事をしたか、見積...
 - 
U建築のWEB現場見学会は、施工事例を360度で公開!リアルに近づけるため、解説文やビフォー写真も掲載
1485号(2021/12/20発行)7面新築で9億円、リフォームで4億5000万円を売り上げるU建築(長野県飯田市)は昨年7月からWEB現場見学会による集客をしている。同社のホームページに、新築とリフォームで毎月1軒ずつ、現場の映像を公開し...
 - 
会話が生まれるテレワークにするには?楓工務店はバーチャルでオフィスが映る「oVice」を活用
1485号(2021/12/20発行)6面SNSやホームページによる集客、チャットツールで社員と連絡を取り合う、顧客管理は専用ソフトを利用する―――。リフォーム業界のデジタル化は年々加速している。だが「もっと他社にはないデジタル集客をしたい」...
 - 
リフォームのアナログ集客成功例を紹介! 好評チラシを解説、信頼感向上のイベント術も
1485号(2021/12/20発行)10~13面リフォーム経営の鉄則 「イベント・チラシ」編 WEBでの集客がリフォーム業界でもメインになってきている昨今。アナログな販促活動も顧客目線に立った工夫をすれば、効果を大いに発揮する。チラシとイベントの...
 - 
事業承継だけではない!中小リフォーム店の買収も!リフォーム業界に見られる「攻めの」M&Aとは?
1485号(2021/12/20発行)1面リフォーム業界でM&Aが増えてきている。伸び盛りの企業が後継者不足で悩む企業を買収するケースが特に目立つ。また、安定した需要が見込める改修業に魅力を感じる異業種も増えたことで、リフォーム会社への注目...
 - 
【連載・深堀り!プロフェッショナル】ユーザーの意思決定に必要な情報をオープンに
1484号(2021/12/13発行)5面ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」第14回 ポート代表取締役社長 春日博文 氏 就職活動や金融などさまざまな分野のインターネットメディアを開発、運営している、東証マザーズ上場企業のポート株...
 - 
モデルハウスを持たずにリノベの良さを見てもらう!green建築工房が始めた買取再販事業の狙い
1485号(2021/12/20発行)3面中古住宅のリノベーションを手掛け、2021年3月期は2億3000万円、今期は3億弱の売り上げを見込むgreen建築工房(大阪府枚方市)は、買取再販事業を開始する。「新事業で利益をあげるだけではなく、リ...
 - 
「新築一辺倒からの脱却」は商社発、NAGANOリフォームビルダーズクラブに17社加盟
1484号(2021/12/13発行)15面長野県内の工務店、ビルダー17社がリフォーム受注を強化すべく、団体を組織した。その名前は「NAGANOリフォームビルダーズ・クラブ」。主催するのは、建築資材商社のカネト(南佐久郡)だ。地方商社が工務店...
 - 
「10分圏内で26%シェア目指せ」、専門家が明かす、ウィズコロナ時代に有効な「弱者逆転」の極意
1484号(2021/12/13発行)8,9面「商圏は片道10分以内に限定せよ」と説くのは、名だたるリフォーム会社にアドバイスを行ってきた岡漱一郎氏だ。岡氏が謳うのは「ランチェスター戦略」。売り上げ、ストック両面で地域での占有率を高めることが、業...
 







