- トップ
- > 「環境」を含む記事
「環境」を含む記事の検索結果:
-
住宅も職人もデジタル対応 業界への期待、需要はアップ
1441号(2021/01/18発行)7面本紙は昨年12月8日と9日、「2021年『withコロナ時代』リフォーム大予測セミナー」と題し、オンラインセミナーを開催した。ここでは「2021年はこうなる! 住マーケット大予言ディスカッションpart2」をリポートする。コロナウイルスの大...
-
緊急事態宣言、再発令 「コロナに感染しない、させない」対策と業績拡大の両立に課題
1441号(2021/01/18発行)1面緊急事態宣言が発令された。消費意欲が冷え込むなど、リフォーム業界への影響がでてくるのではないかとの声も少なくない。コロナ感染者が増え、自社の社員の感染リスクが高まり、対策をしながら業績も伸ばすという難...
-
地方住宅業界の今までとこれから。成功している企業が行ったデジタルシフト(ブランディングテクノロジー×LIFULL×ミカタ共催)
WEB限定記事ブランディングテクノロジー(東京都渋谷区)は、「ローカルビジネスカンファレンス2021~地域ビジネス向けテクノロジー活用と成功事例を大公開~」を開催する。 ローカルビジネスとは、医療機関、不動産、小売(スーパーやコンビニ)、飲食店な...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】「やる気を引き出す」コーチングとは?
1440号(2021/01/11発行)2面ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」 今回ご紹介するのはコーチングの専門家、宮本雅史氏です。これまでにさまざまな職種をご経験され、コーチングの技術を活用することで、誰がやっても成果があがりや...
-
オフィスコンシェルジュ、「建設BALENAフリー」登場
1440号(2021/01/11発行)3面業務管理システムを無料で オフィスコンシェルジュ(東京都豊島区)が提供する業務統合システム「建設BALENA(バレーナ)」を初期費用・月額利用料無料で利用できる「建設BALENAフリー」が登場した。 ...
-
リフォームビジネストレンド2021《営業》非対面でも契約は取れる
1439号(2021/01/04発行)13面テーマ:営業 コロナ禍で一挙に進んだオンラインセールス。直接会って提案するのがリフォーム営業の定番だったが、デジタルツールを上手く使いこなし、「非対面」で受注を伸ばす企業も出てきている。2021年は...
-
【ガイソー×塗魂ペインターズ×プロタイムズ×日本塗装名人社 塗装ビジネス座談会】守るべきは「プロの品質」、変えるべきは「営業の効率」
1439号(2021/01/04発行)28,29面ガイソー(運営会社:オリバー/富山県富山市)小川博司 代表取締役外壁・屋根のリフォームに特化した外装リフォーム専門店として全国で92店舗展開中。 塗装や板金工事をはじめ建築工事全般として外装リフォ...
-
リフォームビジネストレンド2021《施工管理》現場のリモート管理、「密」避け移動時間も減らす
1439号(2021/01/04発行)8~9面テーマ:施工管理 昨年は働き方改革関連法の対象が中小企業に広がった。残業時間を減らし、少ない労働時間で高いパフォーマンスを発揮することが求められている。リフォーム業は労 働集約型ビジネスで、非効率な...
-
リフォームビジネストレンド2021《アフターフォロー》Withコロナ時代「OB囲い込み」力で差を付ける
1439号(2021/01/04発行)6~7面テーマ:アフターフォロー リフォーム業の基本はOBからのリピート、紹介をいかに増やせるか。いまだ終わりの見えないコロナ禍では、新規開拓も重要だが、既存顧客のリフォーム需要を取りこぼさないことだ。20...
-
ハンスグローエ ジャパン、シャワーだけで極上のバスタイム
1438号(2020/12/28発行)29面ハンスグローエ ジャパン 石川敦 社長 快適性ニーズ増、提案に付加価値を ドイツの水栓金具メーカー、ハンスグローエの日本法人ハンスグローエ ジャパン(東京都品川区)。意匠性の高さと技術力が評価され、ラ...