- トップ
- > 「ネット」を含む記事
「ネット」を含む記事の検索結果:
- 
LIXILグループ、瀬戸欣哉氏がCEOに返り咲き1367号 (2019/07/08発行) 7面潮田氏は退任へ LIXILグループ(東京都千代田区)の定時株主総会が6月25日に開催され、混迷していた経営人事に決着がついた。総会では、瀬戸氏を含む「株主提案」の取締役候補の8人が全員選任た。一方で... 
- 
【先客万来!ホームページ制作講座】良いホームページと悪いホームページの違いって何?1366号 (2019/06/24発行) 11面先客万来!ホームページ制作講座 vol.11良いホームページと悪いホームページの違いって何? 建築業界に特化したサイト制作を行うD-Gripシステムが、ホームページを使った集客ノウハウをアドバイス。... 
- 
【成長企業の戦略】グリーンイノベーションズHD、異業種参入が追い風に1366号 (2019/06/24発行) 11面・グリーンイノベーションズホールディングスの永井取締役に経営ビジョンを聞いた・リフォームに参入する異業種会社を工事の面からサポート・施工のプラットフォームを目指し、職人ネットワークも積極的に構築 ... 
- 
サンエース、地場ネットワーク武器にリフォーム事業強化へ1366号 (2019/06/24発行) 2面地域店舗と顧客を共有 建築・不動産・葬祭事業を中心に年間56億円を売り上げるサンエース(大阪府枚方市)はリフォーム事業強化に乗り出す。用地開発等で培った地場のネットワークを武器に、地元の枚方市を中心... 
- 
後を絶たない「特商法違反」1365号 (2019/06/17発行) 1面・リフォーム会社の特商法違反が昨年度16件と後を絶たない・修理工事獲得の目的を明らかにせず訪問すること自体、違反行為に当たる・善良な会社でも、法律で規定された書面交付を怠ると違反に見なされる可能性も... 
- 
大建建設、早朝7時に始まる研修「社内大学」 若手に「考える力」養う1365号 (2019/06/17発行) 24面・大建建設は、若手社員の育成のために「社内大学」をスタート・役付社員と新卒社員を対象に、月1回朝7:10から研修を行なっている・現在3回まで行われ、サイバー藤田社長や慶應大田坂教授等の本を研修に使用... 
- 
LIXIL、「タッチレス水栓」に乾電池式1365号 (2019/06/17発行) 7面電気工事なし、リフォーム需要狙う LIXIL(東京都千代田区)はこのほど、キッチン用タッチレス水栓「ナビッシュ」の乾電池式タイプを発売した。コンセントなしで使えるため電気工事が不要。今まで取り込めな... 
- 
【クローズアップ建材・キッチン アイレベル収納】手が届くところを上手に活用1365号 (2019/06/17発行) 21面
- 
【オフィスの工夫】アップコン、通路幅は広くストレスのない移動を1365号 (2019/06/17発行) 11面社内の業務効率を上げたい、もっと働きやすくしたい。でも、何から始めればいいか分からない――― その悩み、実は、自社オフィスをリノベーションすれば、解消できるかもしれません。今回、オフィスの利用法を工... 
- 
「LOCAS MEETING」初開催、キングコング西野氏など登壇1365号 (2019/06/17発行) 5面・LOCASは初の大型イベントを開催、スペシャルゲストにキンコン西野氏を招いた・住宅業界の企業ブランディングの総決算と位置付けし、209人が集まった・次回は8月21日に大阪で開催される予定 住... 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 

 
 

 

