- トップ
- > 「受注」を含む記事
「受注」を含む記事の検索結果:
-
リノベ売上が1億未満から4億円に!2000万超の案件を20件受注する、山弘のこだわりとは?
1489号(2022/01/17発行)20面兵庫県の有力工務店の山弘(宍粟市)は、新築で7億円、リフォームと1000万円以上のリノベーションは4億円ずつ売り上げている。2015年以前は新築がほとんどで、年間改修売上高は4億円のうち、リノベーショ...
-
水回りリフォーム店が世田谷に出した、富裕層向けカフェで月2200人来店
1489号(2022/01/17発行)11面水回りリフォームを軸とするリライブ(神奈川県横浜市)が昨年9月、東京都内に初店舗「カミノゲンバ」を構えた。カフェ機能を有し、店内は建材から家具まで無垢材をフル活用。10月は月2200人が来場、リフォー...
-
資金繰りを改善!! 前金を確実に回収するコツを紹介、今こそ支払い方法を増やした方が良い理由とは
1489号(2022/01/17発行)6~9面リフォーム経営の鉄則 「代金回収」編 リフォーム経営の鉄則「代金回収」編。資金繰りを良くするために極力早期に入金してもらうことが大事だが、支払いトラブルにならないように注意することが重要だ。また支払...
-
リノベモデルルームにビンテージ家具展示、美想空間がDOUBLEDAYとコラボ
1489号(2022/01/17発行)2面Case3 美想空間 リノベーション事業を手掛ける美想空間(大阪府大阪市・鯛島康雄社長)は、運営する「KLASI COLLEGE(クラシカレッジ)」と、インテリア雑貨を販売する「DOUBLEDAY(ダ...
-
インテリアきっかけで3000万円案件受注!光テックが大手よりも選ばれる理由を公開
1489号(2022/01/17発行)2面Case4 光テック 数々のリフォームコンテストで受賞している光テック(高知県高知市)は、小物まで提案することで他社との差別化に成功している。インテリア提案まで行なうことで大手リフォーム会社との相見積...
-
オーダーキッチンだけではない!テーブルやカップボードまで造作するハウジングネットワン、空間と調和狙う
1489号(2022/01/17発行)1面Case2 ハウジングネットワン キッチンだけでなく、家具までオリジナルで造作してしまう。トータルコーディネートを売りにしているのがハウジングネットワン(広島県広島市)だ。同社は新築と不動産も手掛ける...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】税務のプロが見る「住宅関連企業」の課題とは...
1488号(2022/01/10発行)5面ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」第15回 御堂筋税理士法人税理士 小笠原知世 氏 クライアントの多くが住宅関連の企業であるという御堂筋税理士法人。工事にかかわる「建設業会計」に精通してい...
-
「営業利益ゼロ」続出のリノベ・ビジネス、利益得る秘訣は? 専門家「単価1000万円なら粗利35%以上が最低ライン」
1489号(2022/01/17発行)13面「新築に比べてなかなか利益が出ず、苦しい」「想定外の工事が発生して工期が延び、クレームが増える」「100万円くらいのリフォームを多くこなす方が儲かるので手を出さない」ビルダー、リフォーム店の経営者から...
-
「2か月は遅延」長引く給湯器遅延に、経産省と国交省が危機感 要請の内容を解説
1489号(2022/01/17発行)3面昨年から続く東南アジアでの部品供給遅延に伴う給湯器の納品遅延に、ついに国が動き出した。同12月、経済産業省と国土交通省が連名で「家庭用給湯器の安定供給に向けた要請」を実施。一般社団法人日本ガス石油機器...
-
リノベ不動産の事例コンテスト連覇 1.2億円のTAKUMIが達成した理由
1489号(2022/01/17発行)4面WAKUWAKU(神奈川県横浜市)の運営する中古+リノベネットワーク「リノベ不動産」で、2年連続で施工事例の最優秀賞を受賞した企業がある。それが、TAKUMI(東京都八王子市)だ。原状回復工事を年25...







