- トップ
- > 「作業」を含む記事
「作業」を含む記事の検索結果:
-
MonotaRO、工事資材のネット通販で449億円
1175号 (2015/07/07発行) 16面MonotaRO 鈴木雅哉社長 1998年立教大学社会学部卒。同年住友商事入社。2000年住商グレンジャー(現MonotaRO)出向。06年、住友商事新素材・特殊貿易部。同年楽天入社。07年Mono...
-
有識者に聞く、いまこそ"DIYリノベーション元年"!
1175号 (2015/07/07発行) 3面≪テーマ : 新しいニーズに応える販売戦略が重要≫~ いまこそ"DIYリノベーション元年"! ~ ◆今週のゲストコラムニスト◆ダイナシティコーポレーション 山田芳照社長 ≪Profile≫ DIY情...
-
有識者に聞く、住宅業界の業務効率化が遅れている理由とは?
1174号 (2015/06/30発行) 3面≪テーマ : 住宅業界の業務効率化が遅れている理由≫~ 「低度なエラー」改善で業務効率化を ~ ◆今週のゲストコラムニスト◆ダンドリワークス 加賀爪宏介社長 ≪Profile≫リフォーム会社の経営を...
-
OKUTA、人を育てる"田植え"研修
1173号 (2015/06/23発行) 26面OKUTA(埼玉県さいたま市)は、農作業を通じて人を育てるというユニークな取り組みを行っている。名称は「OKUTA LOHAS College」。これは、自然素材を使い、自然の力を活用したパッシブデ...
-
深海のような青を表現したタイル TNコーポレーション
1173号 (2015/06/23発行) 19面モザイクタイル かすみ(霞) 深海のような青が印象深い異形状ミックスタイル。手作業による着色を施すことで、波のようにさまざまに表情を変える不思議な雰囲気が漂う空間を作り出すことができる。価格は平...
-
手作りで優しい明かりのステンドグラスランプ nido
1173号 (2015/06/23発行) 19面circus(サーカス) メランコリックな星の透かし模様のステンドグラスランプ。その名の通りサーカス団のテントをイメージしたシェードは、1つ1つ手作業で作られており、ほんわか優しい明かりが広がる...
-
ダスキン、「便座取替サービス」 開始 6月から
1173号 (2015/06/23発行) 24面ダスキン(大阪府吹田市)は、ハウスクリーニングや清掃サービスを提供するサービスマスター事業で、トイレクリーニング時に新品の温水洗浄便座の取付・取替を行う「温水洗浄便座取替サービス」を6月から全国で開...
-
OKUTA、ロハスな農業研修「リフォームカレッジ」開始
1172号 (2015/06/09発行) 8面パッシブデザインリフォームのOKUTA(埼玉県さいたま市)は、6月から「OKUTA リフォームカレッジ2015」を埼玉県比企郡で開始した。 田植え研修の様子 これは2012年から実施している全新入...
-
「朝日住まいづくりフェア」 3万5000人の集客見込む
1171号 (2015/06/02発行) 6面建築士の資格持つ筋金入りの"住宅好き" ハウスメーカーや工務店など300社以上が出展する国内最大級の住宅フェア「朝日住まいづくりフェア2015」が6月5~7日、東京ビッグサイトで開催される。主催会社のトレードショーオーガナイザーズ(東京都...
-
相羽建設、「こども工務店」開催 100人が参加
1170号 (2015/05/26) 11面相羽建設(東京都東村山市・相羽健太郎社長)は、家づくり体験会「こども工務店」というイベントで、多数の集客に成功している。4回目となる4月19日のイベントには、午前と午後の各3時間で、5歳~12歳の計...