- トップ
- > 「土」を含む記事
「土」を含む記事の検索結果:
-
リブセンス、不動産営業ツールに物件ごとの学区情報を提供
1310号 (2018/04/24発行) 20面「IESHIL CONNECT」サービス拡充 リブセンス(東京都品川区)は、災害リスクや住環境データを物件ごとに検索・閲覧できる不動産営業ツール「IESHIL CONNECT(β版)」において、学区...
-
グローバルベイス、「室内緑化」に特化したリノベプランで公園の空気を家の中でも
1310号 (2018/04/24発行) 12面GREEN DAYS 都心のマンションでもたくさんの緑に囲まれ、心地よい空気の中で生活ができる。それを可能にするのが、室内緑化に特化したリノベーションプラン「GREEN DAYS」だ。買取再販を手...
-
住環境教育協会、空き家改修技術・知識を習得できる資格「DIYリフォームアドバイザー」取得講座を全国で開催
1310号 (2018/04/24発行) 2面・住環境教育協会が、DIYリフォームアドバイザー資格取得講座開始・DIY型賃貸借や、DIYできるスキルを持った人材の育成がねらい・DIYのニーズが高まっている中、資格取得希望者も増加している 今...
-
トライアクシス、軽量で断熱性に優れた不燃性下地材の販売強化
1310号 (2018/04/24発行) 17面「カエンタツ」、天井や壁で活用 トライアクシス(千葉県千葉市)は発泡系素材「カエンタツ」の販売強化に乗り出している。この商品は国土交通省不燃認定試験に合格している。発泡スチロールを難燃剤でコーティン...
-
OKUTA社長インタビュー、13年ぶり社長交代の理由 大型改修に依存しない組織目指して
1310号 (2018/04/24発行) 24面・OKUTAが「多角化」経営へ戦略転換、社長も13年ぶりに交代・大型リフォーム事業と他事業の売上比率を半々にすることを目指す・大型リフォーム事業に依存せず、潜在需要をさらに掘り起こす OKUTA...
-
大手リフォーム会社のOKUTA、新体制で事業の「多角化」推進
1309号 (2018/04/17発行) 1面・リフォーム会社OKUTAが社長交代、常務の森田氏が新たに就任・高額リフォーム事業を抑え、リニューアル工事、リノベーション等強化・経営リスク管理を元に多様な事業を進め、今期売上高70億円を計画 ...
-
【THE R STYLE】cowcamo、1月の反響数TOP3 ~リノベーションのトレンドを探る~
1309号 (2018/04/17発行) 23面カウカモのウェブサイトでは、リノベーション販売物件の取材記事を常時150件ほど掲載しています。そんな掲載物件の中から、毎月反響の多かった物件を3つピックアップし、カウカモ編集部なりの考察をお届けし...
-
結果を出して早く帰る営業マンが「やらない」こと ~専門スタッフと連携する~
1309号 (2018/04/17発行) 21面 -
アルティザン建築工房、築43年の家を性能向上リノベ 《第34回住まいのリフォームコンクール》受賞者に聞く
1309号 (2018/04/17発行) 14面「第34回住まいのリフォームコンクール」受賞者に聞く(第2回)アルティザン建築工房 75ミリ厚の外断熱を採用、等級は最高レベル「4」に 【優秀賞】 アルティザン建築工房 新谷孝秀氏 コンクールで賞を...
-
増える外国人の建設就労者、受け入れ人数が約5100人に
1309号 (2018/04/17発行) 2面・国交省が、外国人建設就労者数が来年度末に5100人に達すると発表・国交省主催で「優秀外国人建設就労者表彰」も開催、労働者を評価・建設従事者が減少する中、各国の技術格差がなくなっていることも指摘 ...