- トップ
- > 「グリーン」を含む記事
「グリーン」を含む記事の検索結果:
-
ノーリツ、次期社長に竹中昌之氏
1653号(2025/06/16発行)3面ノーリツ(兵庫県神戸市)は、取締役兼専務執行役員国内事業統括本部長の竹中昌之氏が7月1日付で代表取締役社長に就任する人事を発表した。現代表取締役社長の腹巻知氏は代表取締役会長に就任する。「ガバナンス」...
-
【ショールーム研究vol.16】ポーターズペイントの200平米のショールーム
1652号(2025/06/09発行)17面Vol.17 2001年よりポーターズペイントの日本総代理店を務める、不動産・建築業のNENGO(神奈川県川崎市)が、塗料の多様さを体感してもらうために、2024年7月に新たにつくったのが約200平米...
-
住宅開口部グリーン化推進協議会、補助金申請のポイントを解説
1652号(2025/06/09発行)4面住宅開口部グリーン化推進協議会(東京都中央区)は、日本サッシ協会(東京都港区)と共同実施した研修会で申請業務のポイントを実務者に解説した。 当日は、事務局担当者が申請書類や画面を共有しながら、国の各...
-
AGC、ガラス交換で唯一の補助金対象製品
1651号(2025/06/02発行)5面AGC(東京都千代田区)は、真空断熱ガラス「FINEO49」の販売を地域を限定して昨年12月より順次開始している。業界最高峰の断熱性能を実現した「先進的窓リノベ2025事業」のガラス交換で唯一の補助対...
-
野島工務店、初の戸建てリノベモデルハウスをオープン
1651号(2025/06/02発行)2面新築やリフォームを手掛ける野島工務店(東京都昭島市)は、初となる戸建てリノベーションモデルハウスをオープンした。 このモデルハウスは築47年、床面積34坪の2階建て。無断熱で耐震もない物件を、2000...
-
アイ・ホーム北海道、マンションリフォームで13億円
1651号(2025/06/02発行)3面マンションリフォームをメインに手掛けるアイ・ホーム北海道(札幌市・年商13億6000万円)は、ポスティングによる新規開拓を進めている。 築年数15〜30年のマンションに絞ってポスティングを行う。さらに...
-
賃貸集合給湯省エネ事業、給湯器1台から補助 ドレン工事も対象に
1650号(2025/05/26発行)4面3省合同の補助金事業「住宅省エネ2025キャンペーン」の一環として、賃貸集合住宅に省エネ型小型給湯器を導入する際の補助金事業が実施されている。これは経済産業省が所管する事業で、今年で2度目の実施とな...
-
【クローズアップ建材・安心バリアフリー建材】補助金も活用して心身を快適に
1649号(2025/05/19発行)17面誰もが快適に、不自由なく過ごせる住まいにするためには何が必要だろうか。不便の解消だけでなく、心地よさにもこだわった建材をおすすめしたい。 クローズアップ建材 安心バリアフリー建材 住まいのバリアフリー...
-
住宅省エネ2025キャンペーン、写真撮影アプリで効率化を
1649号(2025/05/19発行)2面住宅の省エネ改修を支援する国の補助金事業「住宅省エネ2025キャンペーン」では、交付申請時に提出する工事写真の撮影・提出を支援する専用アプリ「工事写真撮影アプリ」が使えるようになった。 このアプリは...
-
リノクラフト、売主の世界観を引き継いだリノベ実現【リノベーション・オブ・ザ・イヤー2024】
1648号(2025/05/12発行)9面一般社団法人リノベーション協議会主催の 「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2024」。1500万円以上部門で最優秀作品賞を受賞したのが、「sam.tati(サンタティ)〜他人間相続〜」である。単なる...