- トップ
- > 「相談」を含む記事
「相談」を含む記事の検索結果:
-
エコ・ファースト、ハウスドゥとのコラボショールームをオープン
1203号 (2016/02/02発行) 2面エコ・ファースト(三重県桑名市)は不動産売買仲介のフランチャイズ・ハウスドゥとコラボレーションしたリフォームショールーム「住まいるステーション」を1月16日、ハウスドゥ桑名店にオープンした。 ショー...
-
有識者に聞く、雨漏り事案解決の重要性とその課題とは
1203号 (2016/02/02発行) 3面≪テーマ: 雨漏り事案解決の重要性とその課題とは≫「雨漏りの防止対策無くして雨漏り事故の解消無し!」 ◆今週のゲストコラムニスト◆雨漏り検診技術開発研究所大渕正 代表理事兼所長 雨漏り事故発生の現...
-
地域で強いリフォーム会社は? 【リフォーム勢力地図 北海道編】
1202号 (2016/01/26発行) 12~13面≪北海道エリア≫ 各地域で強いリフォーム会社はどこか―――。各エリアごとに、有力なリフォーム会社を分析していく。第1回は北海道だ。 北海道ではビルダーがリフォームの上位に多く入っていることが特徴...
-
京阪ホーム、「ワンストップ」事業開始
1202号 (2016/01/26発行) 2面京阪ホーム(大阪府枚方市)は1月から大型リフォームの集客強化を開始した。従来の水まわり設備交換中心からの脱却を狙う。 不動産ビジネスを開始 強化施策は2つ。1つは不動産の仲介とリフォームを組み合わ...
-
ハウスメンテ静岡、水まわりを第二の柱に
1202号 (2016/01/26発行) 2面外壁塗装が主力のハウスメンテ静岡(静岡県静岡市)は、OB客を対象に水まわりなどの案件を伸ばし、主力の外壁塗装以外で柱となる事業を育てることが今期の目標だ。 恒例の「新春大感謝祭」 同社は2005年...
-
悪徳訪販リフォームが再び急増!法改正以来最悪
1201号 (2016/01/19発行) 20面2005年に社会問題となった悪徳リフォームが、再び急増している。特定商取引法に基づき、悪質な訪問販売で行政処分を受けた住宅業者は、昨年1年間で20社。これは2009年の法改正以来、最悪の件数となって...
-
住友不動産、リフォーム新戦略
1201号 (2016/01/19発行) 1面住友不動産(東京都新宿区)が「新築そっくりさん」に代わる新たなリフォーム戦略を次々と打ち出し始めた。水まわりの部分改修や築浅住宅、女性をターゲットにした商品などが登場している。 「平成パック」「家...
-
反響あるチラシづくりのポイントは?メッセージは表に大きく!
1201号 (2016/01/19発行) 10面チラシの反響率を高めるために必要なこととは―。本紙でこれまで反響の高い全国のリフォーム会社のチラシを取り上げてきたが、共通するのは、もっとも目につきやすい表面の上部もしくは左側に最も伝えたいメッセ...
-
新築マンションから一転、自然と暮らす「米軍フラットハウス」
1201号 (2016/01/19発行) 6面なるほど消費者ニーズ Lesson.4≪住まいで重視すること≫ 家を考えることは、「したい暮らし」と向き合うこと。それを深く考えていくと、思いもよらなかった選択肢にたどり着くことがある。 庭に開け、...
-
全国リフォーム合同会議、「悪徳との違いは継続」
1201号 (2016/01/19発行) 7面悪徳リフォーム業者と自社の違いは何か―――。全国のリフォーム事業者11社の経営者と社員が集まり、神奈川県横浜市で討論を行った。名称は「全国リフォーム合同会議」。今回で14回目の開催になる。 40人の社員が6チームに分かれて発表した 会議...