- トップ
- > 「ネット」を含む記事
「ネット」を含む記事の検索結果:
-
【職人問題を考える】 建築職人の成り手を増やせ!
1178号 (2015/07/28発行) 12~14面「337万人」。これは、総務省の労働力調査による建設技能労働者の数(2010年)だ。1995年の447万人と比較すると、100万人以上の減少となる。団塊世代の引退によるさらなる労働力人口の減少が進む中...
-
クレッジット決済導入がスムーズに スマホ利用など選べる手段
1178号 (2015/07/28発行) 36~37面これまで効率的で便利な決済、会計システムは、中小業者には取り入れにくいものも多かった。導入コストが高かったことなどが原因だ。しかし近年、IT技術の発展により、大企業が使っているものと同等で、低コストで...
-
Square、すぐにスマホがカード決済端末に
1178号 (2015/07/28発行) 23面Square日本法人 水野博商カントリーマネジャー 新日鉄ソリューションズで、多数の大規模インターネットシステムの開発に携わり、外資系コンサルティング会社を経て、2009年4月にペイパルジャパンへ入...
-
ウッディワールドのざき、エンドユーザー対策を強化
1178号 (2016/07/28発行) 21面ウッディワールドのざき 野﨑健太郎社長 岡山県を地盤に年商56億円を売り上げる建材住設商社のウッディワールドのざきは、エンドユーザーに目を向けた"機能商社"を目指した会社改革を進めている。一般客に...
-
女子が行う低予算改修 DIYを超え新たな部屋作りへ
1178号 (2015/07/28発行) 9面賃貸大家さんや住民と手を組み、おしゃれな部屋作りをサポートする女子ユニット、「DIYer's Party」が本格的に活動を開始した。暮らしの「あればいいな」を形にし、20万円に満たない予算で入居者目...
-
桃栗柿屋、今期5億円超え計画 ネット集客が好調
1178号 (2015/07/28発行) 8面桃栗柿屋(滋賀県東近江市)が受注数を伸ばしている。現在、月間42件のリフォームを受注しており、今期は年商5億円に届く勢いだ。 野々村新治社長は受注数を増やすにはホームページのコンテンツを充実させる...
-
昇降式スクリーンチャイルドセーフティ強化 トーソー
1178号 (2015/07/28発行) 10面トーソー(東京都中央区)は、昇降式スクリーンのローマンシェード製品に、チャイルドセーフティ機能を標準装備した。 昇降用コード先端を生地裏面に固定する「コードアジャスタS」、コードの位置を固定する「...
-
2020年は「省エネ」「設備更新」「リノベ」に期待
1178号 (2015/07/28発行) 2面【特集 : マーケット未来予測】 日本住宅リフォーム産業協会中山信義会長 2020年リフォーム市場予測:8兆円 [プロフィール] 1983年10月に発足した国内初のリフォーム事業者団体。事業者の...
-
中古住宅、売り主自らサイトで販売 ヤフーなどサービス続々
1178号 (2015/07/28発行) 40面自宅を売却する際に、その中古物件の持ち主自らがインターネットを使って売りに出せるオンラインサービスが続々と登場してきている。中古住宅の新たな流通の仕組みとして定着するのか。主なサービスについてまとめ...
-
2020年、「中古住宅」「リノベ」への理解が進み改修が当たり前に
1178号 (2015/07/28発行) 3面【特集 : マーケット未来予測】 さくら事務所 長嶋修会長 2020年リフォーム市場予測:9兆円 [プロフィール] 住宅のインスペクション事業を展開。診断数は国内最大級の実績を誇る。 中古リ...