- トップ
- > 「労務」を含む記事
「労務」を含む記事の検索結果:
-
迫る残業規制、月45時間内は実現できる? 経営者6人の本音【オピニオン】
1561号(2023/07/17発行)17面リフォームを含む建設業の残業規制が、2024年4月に施行される。これまで野放しとなっていた従業員の長時間労働に、いよいよ行政のメスが入る形だ。「建設業の2024年問題」と呼ばれるこの法改正に対し、リ...
-
職人不足問題、5人の経営者に聞く現状と対策【オピニオン】
1559号(2023/07/03発行)9面設備交換、外壁塗装、内装リフォームと業種を問わず、職人の数が減っている。理由のひとつは少子高齢化、もうひとつは労働環境の改善が進まず、若い世代が減っていることが背景にある。自社や業界に与える影響につ...
-
大建工業、営業利益43%減 原材料コスト上昇で
1555号(2023/06/05発行)5面大建工業(大阪府大阪市)が発表した2023年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比43%減の98億円だった。 原材料等のコストアップの影響が大きく、減益に。営業利益率は同3.5ポイント減の4.3%に...
-
あさかわシステムズ、第5回建設DXオンラインセミナー
WEB限定記事(2023/06/06更新)あさかわシステムズ(大阪府泉佐野市)は、「第5回建設DXオンラインセミナー ~勤怠管理編~」を開催する。建設業界にも罰則付き残業時間上限規制の摘要が迫っている。 そこで、本セミナーの前半は、同社公認会計士・社会保険労務士の三宅大佳氏が、20...
-
オンラインで特定保健指導、受診率15%から100%弱へ、日本中央住販
1555号(2023/06/05発行)4面分譲住宅や注文住宅、リフォームなどを手掛ける日本中央住販(奈良県奈良市)は、従業員の健康維持・増進に取り組んでいる。3月には経産省が運営する健康経営優良法人に認定された。同社の売上高は約87億円、リフ...
-
ジャパンホームシールド、「労務の観点で紐解く事業を成功に導くための経営戦略とは?」オンラインセミナー
WEB限定記事(2023/06/06更新)ジャパンホームシールド(東京都墨田区)は、「2024年問題への備え!労務の観点で紐解く事業を成功に導くための経営戦略とは?」と題したオンラインセミナーを開催する。 2023年4月から月60時間を超える時間外労働の法定割増賃金率が50%となり...
-
オービックビジネスコンサルタント、「働き方改革関連法対策と人事労務のペーパーレス」セミナー
WEB限定記事(2023/05/30更新)オービックビジネスコンサルタント(東京都新宿区)は、「その紙をやめるだけじゃもったいない!働き方改革関連法対策と人事労務のペーパーレス」と題した建設業向けのセミナーを開催する。 令和5年4月から、働き方改革推進支援助成金に適用猶予業種等対応...
-
リバランス、健康リスクを「見える化」
1549号(2023/04/17発行)15面クラウド型の健康管理システム「Dr・CHECK」により企業・従業員の健康リスクの「見える化」に取り組むリバランス(東京都新宿区)。「中小企業こそ利用してほしい」と話す医師の池井佑丞社長に、健康管理の重...
-
アートリフォーム大本社長「モスバーガー戦略で年商300億円目指す」【企業研究】
1549号(2023/04/17発行)9面年間6000件以上のリフォームを施工するアートリフォーム(大阪府吹田市)。昨年創業70周年を迎えた同社は、もともと法人向け事業を展開していたが、16年前からエンドユーザー向けにも集客を開始。現在はBt...
-
石田データサービス、作業日報・勤怠管理 業務改善Webセミナー
WEB限定記事石田データサービス(広島県広島市)は、作業日報・勤怠管理 業務改善Webセミナーを開催する。 建設業では、2024年4月から時間外労働の上限規制が罰則付きで法律に規定される。 対策としては、残業時間や有給休暇の取得状況の把握を簡単にするた...