- トップ
- > 「社員」を含む記事
「社員」を含む記事の検索結果:
-
トラブルを減らすインスペクターの地位向上 ~リフォームトラブル対応策~
1158号 (2015/02/24発行) 4面第7回 インスペクターの要件変更について 国土交通省は、2014年度の補正予算で実施する長期優良住宅化リフォーム推進事業で補助金を受けるための要件であるインスペクションを実施するインスペクターの...
-
加盟店会議、全国3会場で開催 アステックペイント
1158号 (2015/02/24発行) 5面アステックペイント・ジャパン(福岡県糟屋郡)は、全国3会場で全国加盟店会議を開催した。2015年度の方針や新製品の発表と優秀加盟店の表彰を行った。 冒頭の菅原徹社長のあいさつでは"運命共同"をキー...
-
社員寮を賃貸住宅へリノベーション 日本土地建物
1158号 (2015/02/24発行) 2面日本土地建物(東京都千代田区)は、一棟貸ししていた社員寮をリノベーションし、都市型コンパクトタイプの賃貸住宅「ラフィーヌ芝公園」として竣工した。 ラフィーヌ芝公園 ラフィーヌ芝公園は東京タワー至近...
-
第1回「建築職人甲子園TOKYO」開催 4月5日2,000人規模
1158号 (2015/02/24発行) 7面建築職人甲子園TOKYO小山宗一郎代表理事 「共に学び、共に実践、共に輝く」の理念のもと、4月5日、東京で第1回「建築職人甲子園TOKYO」が開催される。同イベントは、建築職人から業界、ひいては...
-
桃栗柿屋、「週1回15時退勤制度」が表彰 女性が働きやすい職場に
1157号 (2015/02/17発行) 1面女性が働きやすい職場づくりに取り組んでいるとして、桃栗柿屋(滋賀県東近江市)が「グッド・アクション2014」に入賞した。 左が表彰を受けた桃栗柿屋の清水翔子さん 「グッド・アクション2014」とは...
-
事業承継を4つの側面からアプローチ ~リフォームトラブル対応策~
1157号 (2015/02/17発行) 4面第6回 事業承継について 私は、工務店経営者から事業承継に関して、多くの法律相談を受けています。以下に例を挙げると 1、工務店社長が30代の長女に事業承継をしようと考え、業者会でもホームページ...
-
ハプティック、TOOLBOXと提携 新オフィスで「どう暮らすか」を提案
1157号 (2015/02/17発行) 3面ハプティック(東京都渋谷区)は1月23日にオープンオフィスを開催し、自社の2015年の方針を明らかした。 小倉弘之社長は「住むだけではなく、どう暮らすかを提案していきたい」と抱負を語る。 1月に移...
-
蓄電池販売数は年間600セット 住環境ジャパン
1157号 (2015/02/17発行) 3面今年で設立36年を迎えた住環境ジャパン(東京都世田谷区)。以前はシンケンの社名で全国に拠点を増やし、事業を拡大した。現在は、市場の変化に応じて、ビジネスモデルを変化させ、(1)リフォーム・リノベーシ...
-
低迷期克服の企業がプレゼン「セカブリグランプリ2015」 大賞はさくら
1157号 (2015/02/17発行) 2面「部下を100%信用する」――― 自社復活のターニングポイントについてプレゼンしたさくら(大阪府交野市)が2月4日の「セカブリグランプリ2015」の大賞に輝いた。 グランプリに輝いたさくらの面々(吉...
-
マテックス、"窓リフォーム市場"の需要喚起
1156号 (2015/02/10発行) 10面マテックス 松本浩志社長 日本の既築住宅の窓は、いまだに単板3ミリガラス、アルミサッシ製がほとんどで、住宅性能を大きく低下させている。窓の卸業で知られるマテックス(東京都豊島区)の松本浩志社長は...







