- トップ
- > 「工事」を含む記事
「工事」を含む記事の検索結果:
-
《STAY HOME リフォーム商材》YKK AP「かんたんドアリモ 浴室ドア」、半日で浴室ドアを改修
1411号 (2020/06/01発行) 17面既設メーカー問わず対応可能 4月6日、YKK AP(東京都千代田区)は「かんたんドアリモ 浴室ドア」の発売を開始した。同商品はMADOショップと共働で開発し、「サニセーフII」をリニューアルしたもの。...
-
リフォーム業のカムアップが倒産
1411号 (2020/06/01発行) 4面業績不振にコロナが追い打ち リフォーム工事業者のカムアップ(東京都豊島区・高橋賢弘社長)は、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は債権者約70人に対して約1億2000万円。 同社は店舗などの改装...
-
リノベる、遠隔で現場管理へ
1411号 (2020/06/01発行) 3面職人の頭部にカメラ 中古+リノベーションを手掛けるリノベる(東京都渋谷区)は今、ある実証実験(PoC)を行っている。それは、施工現場でのやり取りを遠隔操作で可能にするサービスの開発だ。最大で、半分の関...
-
飯田グループホールディングス、売上収益前年比4.2%増で過去最高を記録
1411号 (2020/06/01発行) 15面飯田グループホールディングス(東京都武蔵野市)が2020年3月期の決算を発表した。連結売上収益は前年同期比4.2%増の1兆4020億1900万円で過去最高を更新、営業利益は同14.0%減の835億13...
-
《アフターコロナのトレンド》Houzz、仕事も生活も満たす改修を
1411号 (2020/06/01発行) 13面空間の多機能化進む 新型コロナウイルスの感染拡大は、消費者の生活を大きく変えた。今後リフォーム会社にはこれらの変化に対応した改修提案が求められるだろう。リフォーム事業者が施工事例を公開できるウェブサイ...
-
《コロナ後の戦略》イベントなくても集客へ、リフォームYouTuberが急増
1411号 (2020/06/01発行) 10面、11面YouTubeに動画投稿するリフォーム会社が増えている。巣ごもりで自宅にいる時間と相まって、YouTubeの視聴者が急増したことをうけ、新たな集客方法としてリフォーム会社に注目されている。動画投稿する...
-
キタセツ、業務統合システム活用で勤務時間短縮
1401号 (2020/03/16発行) 14面社内のあらゆる情報共有でクレーム減に 東京都大田区で地域に根差し、毎月250件の問い合わせを受け、9億円を売り上げる株式会社キタセツ。徹底的な業務効率化により、今年から完全週休2日制を実現した。「実...
-
【ニッカホームグループ会長インタビュー】「テレワーク、地方にチャンスあり」
1411号 (2020/06/01発行) 9面ニッカホームグループ 榎戸欽治 会長 コロナが生み出す新需要をつかむ 新型コロナがリフォーム会社の経営に影響を与える中、専業ナンバーワンのニッカホームグループ(愛知県名古屋市)はどう戦うのか。創業者で...
-
きづな住宅、顔見せ営業で安心訴求
1410号 (2020/05/25発行) 9面YouTubeなどを活用 不動産管理や仲介から、リノベーションまで行うきづな住宅(埼玉県川越市)は、YouTubeやFacebookを使ったネット集客と看板広告を用いて、顧客への安心感を訴求している。...
-
太陽住建、月1万円で空き家をリノベ
1410号 (2020/05/25発行) 9面一般人にDIY文化をPR 太陽住建(神奈川県横浜市)は4月から、一般参加者のDIYで空き家をリノベーションする体験型空き家活用事業「solar crew(ソーラー・クルー)」をスタートした。 第一弾の...