- トップ
- > 「資産」を含む記事
「資産」を含む記事の検索結果:
-
火災保険提案を絡めた点検が顧客囲い込みに
1219号 (2016/06/07発行) 3面≪テーマ: 火災保険活用の実態≫火災保険提案を絡めた点検が顧客囲い込みに ◆今週のゲストコラムニスト◆一般社団法人日本住宅保全協会 深川真樹 理事 火災保険の認知度 当協会では2016年3期時点で...
-
住まい管理支援機構、「家のカルテ」の活用で資産価値向上
1218号 (2016/05/31発行) 14面住まい管理支援機構 木野村好己会長 住宅の維持管理に取り組む事業者の育成と、消費者による適切な維持管理の支援を目的とする一般社団法人「住まい管理支援機構」(愛知県名古屋市中区)が昨年秋に設立された。...
-
松井建設、いち早く有料メンテナンスに着手
1216号 (2016/05/17発行) 16面松井建設 松井光太郎社長 車検と同様、定期チェックを 住宅の点検・メンテナンスを有料で行うNPO法人「Smile住宅安心ネットワーク」を設立し、現在200件の契約数を持つ松井建設(愛媛県松山市)。社...
-
「ハーフDIY」が人気店への第一歩
1215号 (2016/05/03発行) 14面~横田リフォーム塾 vol.1~ 強豪がひしめくリフォーム業界の中でライバルとどう差別化を図っていくか。リフォームの平均単価は1200万円と高額で年商は約6億円にもなる横田満康建築研究所(京都府京都...
-
「優良中古」成約数5000戸超え ストック住宅推進協議会
1212号 (2016/04/12発行) 1面優良ストック住宅推進協議会(東京都千代田区)はこのたび、シンポジウム「スムストックレポー戸2016」を開催した。同団体はハウスメーカーなどが中心となり一定の品質を持った既存住宅「スムストック」の流通...
-
空家・空地管理センター、空き家サブリース開始
1212号 (2016/04/12発行) 1面空き家管理と相談窓口を行うNPO法人空家・空地管理センター(埼玉県所沢市)は、新たに空き家サブリースを開始する。同サービス「AKARI(あかり)」は空き家の改修費用を、提携する不動産事業者が負担。資...
-
暮らしのネットワーク、空き家巡回サービスを提供
1211号 (2016/04/05発行) 4面≪ 空き家ビジネスの今後 ≫ 住み替えに関するあらゆるサービスを提供する暮らしのネットワーク(東京都江東区)。サービスメニューの1つとして「空き家・空き室の巡回サービス」を提供している。田之上幸雄社...
-
積水ハウス、リフォーム成長鈍化 改修事業わずか0.2増収
1210号 (2016/03/22発行) 1面《2016年1月期決算》 リフォーム売上高全国1位の積水ハウスグループ(大阪府大阪市・阿部俊則社長)の成長が止まった。同社は3月10日に2016年1月期決算を発表。リフォーム部門の営業利益は、前年比...
-
親から子世代へ、視点が広がる「住み継ぎ」リフォーム
1209号 (2016/03/15発行) 5面なるほど消費者ニーズ Lesson.5≪住まいで重視すること≫ 結婚を機に、新居を考え始めたというBさん。もともと住んでいたエリアの、歴史ある街並みや落ち着いた雰囲気が気に入っていたため、近くで家...
-
ナイスさんいん、「古材」買い取りサービス好評
1209号 (2016/03/15発行) 5面ナイスさんいん(鳥取県米子市)は、古民家に使われている「古材(こざい)」を買い取るサービスを行っている。古材鑑定士および伝統資財施工技術士の資格を持つスタッフが対応。連絡があれば現場に行き、鑑定後、...