- トップ
- > 「災害」を含む記事
「災害」を含む記事の検索結果:
-
朝日トータルマネージメント、「ヒヤリハット」が事故防止に貢献
1239号 (2016/11/01発行) 14面クレームにつながる事故を未然に防止する取り組みで、紹介・リピートを増やしているのが朝日トータルマネージメント(東京都足立区)だ。同社は、前期リフォーム売上高が54%増の4億3000万円と大幅増収を達...
-
ダイキン工業、「ダイキンエコキュート」新シリーズ発売
1239号 (2016/11/01発行) 7面ダイキン工業(大阪府大阪市)は、多彩な機能を持つヒートポンプ給湯器「ダイキンエコキュート」を、8シリーズ16機種のラインアップで発売する。 貯湯ユニット(左)とヒートポンプユニット(右下)、スタイリ...
-
鳥取県内で「危険」47件・「要注意」は287件に《鳥取県中部地震 応急危険度判定続報》
1239号 (2016/11/01発行) 4面国土交通省は10月25日、「鳥取県中部を震源とする地震について(第6報)」を公表した。 倉吉市など鳥取県内で今月24日までに「危険」と判定されたのは47件、「要注意」は287件、「調査済」は944...
-
ナカヤマ、アマゾンに出店
1237号 (2016/10/18発行) 1面リフォーム専業最大手のナカヤマ(埼玉県上尾市)は月内に、アマゾンのリフォームストアに出店する。オンラインの集客を強化し、事業拡大を図る。 アマゾンに出店する商品ページ アマゾンに出店する商品は30...
-
日本住宅保全協会、保険利用のリフォーム好調
1236号 (2016/10/11発行) 3面火災保険のリフォーム活用をサポートする日本住宅保全協会(東京都渋谷区)の加盟数が増えている。4月に「ほけん申請の窓口」へと屋号を変えてから順調に加盟事業者が増え、現在は約60社となった。来年3月の年...
-
マンションリフォームマネジャー試験 学科試験問題〈29〉
1235号 (2016/10/11発行) 14~15面マンションリフォームマネジャー試験 学科試験問題(2016年度) 正解! では、次の問題。 ↓↓↓ 問題29 マンションリフォームの施工管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 【...
-
売上、前年比「悪い」12pt上昇
1234号 (2016/09/27発行) 63面リフォーム市場景況感調査 ≪2016年8月リフォーム実績≫ 8月の景況感は、やや失速ぎみ。売り上げの対前年比は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が45%で、前回調査と比べ4ポイン...
-
割れにくい「防犯ガラス」で窓侵入を防ぐ
1233号 (2016/09/20発行) 18面侵入窃盗事件の半数以上は窓から入られている。中間膜を挟んだ防犯ガラスを用いれば、簡単に破られない。もし割れても破片が飛ばず、防犯性が高まる。 樹脂中間膜を挟んだ防犯ガラス。複層ガラスの一種だ 画像提...
-
地盤ネット総合研究所、「地盤安心PR大使」登場
1231号 (2016/09/06発行) 5面地盤ネット総合研究所(東京都千代田区)は、地震や土砂災害などから身を守り、安心・安全な暮らしを実現するために「地盤を知ることの大切さ」を訴えている。 山本強代表取締役(左)と地盤安心PR大使の2人
-
ケイミュー、「ROOGA」発売10周年に向けて販売強化
1230号 (2016/08/30発行) 15面屋根材・外壁材をはじめとする住宅外装材トップメーカー、ケイミュー(大阪府大阪市)。来年、発売10周年を迎える軽量の新素材瓦「ROOGA(ルーガ)」の販売にさらに力を入れている。藪中康雄執行役員に、現...