- トップ
- > 「団体」を含む記事
「団体」を含む記事の検索結果:
-
【インタビュー】太陽、民間初・多能工の職業訓練校
1323号 (2018/08/06発行) 7面・多能工育成施設「達工房」が、職業訓練校として認定された・運営は大規模修繕を手掛ける太陽で、認定に向けて2億5000万を投資・2年間、職人に技術を教えながら給料を払えるビジネスモデルを構築 太陽...
-
ホームインスペクター試験の受付開始
1322号 (2018/07/30発行) 11面11月に全国7都市で実施 NPO法人日本インスペクターズ協会(東京都新宿区)は、第10回JSHI公認ホームインスペクター試験の受付を開始した。本試験は11月18日、全国7都市で実施予定。 第10回の...
-
イズミシステム設計、建物診断書をアプリで作成
1321号 (2018/07/17発行) 38面8月にリリース 住宅性能評価に関する申請支援を行うイズミシステム設計(東京都新宿区・小池康仁社長)は8月20日、今年4月に改正された宅建業法に対応した建物状況調査報告書作成を行うアプリケーション「S...
-
住まい管理支援機構、「安心R制度」6団体目に登録
1321号 (2018/07/17発行) 2面202社が加盟 住まい管理支援機構(愛知県名古屋市・木野村好己会長)は6月29日、国土交通省が推進する「安心R住宅」制度の事業者団体として登録された。同制度の登録は6団体目。 同機構は、不動産事業...
-
埼玉県、苦情の増加を受け空き家管理業者を募集
1320号 (2018/07/10発行) 5面苦情の増加受け 埼玉県は、増加する空き家対策に本腰を入れ始めた。県民からの苦情が増加しているため。4月には県内の不動産会社と連携し、空き家管理を行う事業者を登録する制度を導入した。 事業登録会社は...
-
住活協、性能向上改修を推進
1319号 (2018/07/03発行) 3面新築着工減少に備え 全国住宅産業地域活性化協議会(東京都中央区)は、地域の工務店が性能向上リフォームに取り組むよう促していく方針を示した。同団体は、地域の建材販売会社および、そこと取引のある工務店が...
-
ジェルコ、「安心R住宅」制度に登録
1319号 (2018/07/03発行) 2面改修と中古住宅、セットで提案 日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ、東京都中央区)は6月28日、国交省の推進する「安心R住宅」制度に登録された。これで5団体目の登録となる。 協会に加盟する企業50...
-
銚子スポーツタウン、廃校をリノベし合宿施設へ
1318号 (2018/06/26発行) 9面・銚子スポーツタウン、旧銚子西高校をリノベし合宿施設に・スポーツツーリズムで銚子市を活性化させることが目的・年間1万8000人利用を想定、初年度から黒字を目指す スポーツ施設の運営を行う銚子ス...
-
マンション大規模修繕の闇とは? リベート、高額工事費の実態
WEB限定記事(2018/06/29更新)バブル期に建てられたマンションが続々と築30年を迎えた大規模修繕業界。その需要は年々増しており、活況を呈している。一方で大規模修繕業界は多くの闇を抱えており、業界適正化が求められる事態となっている...
-
石川県木造住宅協会、「安心R住宅」制度に登録
1318号 (2018/06/26発行) 1面・石川県木造住宅協会が、「安心R住宅」制度の事業者団体に登録・リフォーム基準をクリアした物件に国交省がロゴマーク使用許可・消費者の中古住宅に対するマイナスイメージ払拭が目的 4番目の団体に 石...