- トップ
- > 「施錠」を含む記事
「施錠」を含む記事の検索結果:
-
レオック、Youtubeで最新玄関ドアなど、50の住設機器を紹介
1442号(2021/01/25発行)5面レオック(愛知県豊橋市)は自社YouTubeチャンネルの運営に力を入れている。「レオック 豊橋リフォーム展」というチャンネルでは住設機器の紹介や、リフォームなどのポイントを紹介。今年1月13日時点で約...
-
YKK AP、音声で戸締り確認
1436号(2020/12/14発行)19面戸締り安心システム 「ミモット」 窓、ドアの施錠状況をスマートフォンに知らせて戸締まり忘れを防止する同システムが、スマートスピーカー(Amazon Alexa搭載端末)との連携を開始。対応スマー...
-
YKK AP、音声で戸締まりを確認可能
WEB限定記事戸締り安心システム「ミモット」、スマートスピーカー連携開始 窓、ドアの施錠状況をスマートフォンに知らせるシステム「ミモット」が、スマートスピーカー(Amazon Alexa搭載端末)との連携を開始した...
-
「窓交換出来ない」がなくなる、 YKK APの断熱窓リフォーム
WEB限定記事窓交換のデメリットを解消するカバー工法 従来の窓リフォームは、壁を壊さなければならない、足場の問題、騒音、などハードルが高く、場所によっては交換したい要望があってもできないというケースもあった。YK...
-
【クローズアップ建材・防犯対策】侵入者から住まいを守る
1425号(2020/09/21発行)17面~クローズアップ建材・防犯対策~ 住宅への侵入窃盗を防ぐには、窓と玄関ドアへの対策が有効だ。大切な住まいと家族を守る建材選びのポイントとは? 侵入窃盗の侵入口 侵入者は、一戸建て住宅では約8割、共同...
-
オプナス、ワンタイム暗証番号ボタン式ロッカー錠
1427号(2020/10/05発行)22面ロッカー錠 「Tapp Lock OneTime(タップロック ワンタイム)」 ワンタイム式の暗証番号で自動ロックするロッカー錠。施錠時に設定した暗証番号がその時限りの暗証番号になり、扉を閉めると...
-
LIXILグループ、コロナ禍の戦略 「タッチレス」水栓4割増
1422号(2020/08/24発行)5面「非接触」製品に商機あり ランキングで売上高2位となったLIXILグループはコロナ禍においてもさらなる事業拡大に向け戦略商品を次々と投入している。キーワードは「タッチレス(非接触)」だ。 タッチレス水...
-
【長尾木鋼社長インタビュー】破れない網戸の販売2倍に
1419号(2020/08/03)21面長尾木鋼 長尾英二 社長 換気、防犯、ペットがキーワード コロナ禍の下、長尾木鋼(愛知県北名古屋市)が展開する、ナイフでもハンマーでも破れない網戸「ソリッドフロー」が販売を伸ばしている。なぜ今、機能...
-
LIXIL、1日で自動ドアにリフォーム
1420号(2020/08/10)22面電動オープナーシステム 「DOAC(ドアック)」 既設の玄関ドアを、施錠・解錠はもちろん開閉もリモコンで操作できるようにするシステム。ワンデーリフォームで設置が可能。車椅子、ベビーカー利用者の利便...
-
グラモ、ネット回線不要のスマートロック
1408号 (2020/05/11) 4面既存の集合住宅にも グラモ(東京都豊島区)は固定インターネット回線がない環境にも設置することができるスマートロックを発売した。 鍵の管理コスト削減に 同商品は専用アプリやスイカなどの交通系カード、...