- トップ
- > 「工務店」を含む記事
「工務店」を含む記事の検索結果:
-
無尽蔵に予算がないからこそのマーケティング戦略のポイント【ランリグ渡邉の「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」】
1584号(2024/01/15発行)3面VOL.3 最先端のマーケティング手法は中小企業の生きる道? 私は雑談も含めて、日々さまざまな経営に関するご相談を頂きます。基本的には中小企業の経営者からのご相談が多いのですが、やはり見込み客獲得や...
-
ヤマタホールディングス、新築の15年目点検、開始 ショールームで新規も開拓
1584号(2024/01/15発行)11面ヤマタホールディングス(鳥取県鳥取市)は、新築を中心に、不動産、リフォームを提供している。リフォームを本格化して1年ほどだが、今年3月末の決算ではリフォーム売上2億円の達成を目指している。 点検を強化...
-
1/25必見!人材増やさず利益を倍増するリフォーム会社&工務店の作り方《オンライン無料セミナー》
WEB限定記事(2024/1/15更新)世帯数の減少、資材高騰といった逆風が住宅業界に吹き、市況は厳しい状況にある。そうした中で、リフォーム会社・工務店は事業をどのように進めていけばよいのか―その1つの答えとなるのが利益の出る新築事業と...
-
住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会、国と連携 改修データベース構築へ
1584号(2024/01/15発行)2面住宅の修繕や改修歴などデータとして記録・保存する「いえかるて(住宅履歴情報)」のIDを発行する住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会(東京都千代田区)は、今後5年の中期事業計画を発表した。同協議会は二つの基...
-
長北工務店、ショールーム開店 空間を原寸大で体感
1584号(2024/01/15発行)3面新築、リフォーム、不動産事業を行う長北工務店(新潟県新潟市)は昨年10月に、ショールームを本社1階にオープンした。広さは50坪ほどで、様々なテイストの空間がある。リビングや和モダンな空間、薪ストーブの...
-
「省エネリフォームで脱炭素に貢献を」、エコワークス社長が業界に提言
1583号(2024/01/01発行)36面「リフォームこそが脱炭素に不可欠」。こう説くのは、福岡県で年30件の断熱改修を手掛けるエコワークス(福岡市・年商38億円)の小山貴史社長だ。昨年、政府が開催した「GX実行会議」(※1)に、中小工務店の...
-
【トレンドキーワード2024】職人不足、自社雇用や育成施設で教育
1583号(2024/01/01発行)9面深刻な職人不足が業界の課題となっている。こうした事態を少しでも緩和しようと、自社で雇用し、育成に乗り出している。そのために待遇を改善したり、育成施設を開設するといった動きが業界全体で加速している。大...
-
UNIIDEO、工務店向けWEB集客セミナー開催
WEB限定記事(2024/01/02更新)UNIIDEO(東京都目黒区)は、工務店向けWEB集客セミナーをオンラインで開催する。本セミナーでは、集客の構造理解と目標設定、具体的な集客施策について分かりやすく解説する。ホームページの効果をあげ、問合せを月間5件から毎月20件にする継...
-
2024年 リフォーム業界は断熱、中古流通、DXがキーワードに
1583号(2024/01/01発行)1面リフォーム産業新聞は2024年のリフォーム業界の動向を予測した。キーワードは断熱改修、中古住宅流通、現場のデジタル化だ。 ひとつ目のキーワードは断熱改修だ。政府はカーボンニュートラル社会実現のため、...
-
ビーフォル、不用品回収を写真で見積もり 提携先リフォーム会社募集
1583号(2024/01/01発行)14面ビーフォル(東京都豊島区)は写真見積もり専門の不用品回収サービス「トルダケ」を開始。現在、リフォームに伴う不用品処分が多いことから、工務店やリフォーム会社を対象に提携企業を募集している。 トルダケは、...